ビュッフェで目撃したまさかの光景
小学校低学年くらいの男の子が自分で料理を取りに行きましたが、トングを使わずに手づかみでパンを取ったのです。しかもそのパンを一度持ち上げたあと、気が変わったのか元の場所に戻してしまいました。
周囲にいた大人たちは気づいていましたが、特に声をかけることもなく見て見ぬふり……。親御さんもその場にいたのに、まったく注意する様子がなかったので、私はスタッフの方にそっと伝えました。
子どもが自分で料理を取るのはいい経験ですが、衛生面を考えるととても不快な気持ちになってしまいます……。ビュッフェはみんなが気持ちよく利用できる場であるべきだと思うので、わが家はこのことをきっかけに、子どもに「ビュッフェのマナー」について改めて教え、トングの使い方や食べ物を戻さないことの大切さを伝え、理解を深めてもらいました。
多くの人が利用する場所へ子どもを連れて行くときは、親がしっかりマナーを教え、見守ることが大切だと感じた出来事です。
著者:坂口 由美/30代女性・会社員
2人の子どもを育てるママ。最近マイホームを建てた。趣味はお菓子作り。
作画:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!