記事サムネイル画像

「え?私のことだったの!?」ママ友グループLINEで悪口を聞いていると私の名前が…!→衝撃を受ける私にママ友は

仲良しのママ友6人でグループLINEをしていて、遊ぶ約束や小学校・保育園での出来事、ちょっとした愚痴などを気軽に話しています。そんなある日、衝撃のメッセージが送られてきたのです――。

 

悪口は私のことだったの!?

ある日、その中の一人が「最近、ある友だちと私の家で遊んだんだけど、そのときの態度が最悪でもう二度と呼びたくない」という内容のLINEを送ってきました。話を聞くと、その人はとても横柄で片付けもせず、子どもにも注意をしない迷惑ママだったようです。私も「それは大変だったね」と同情しながら読んでいました。

 

ところが、そのメッセージの最後に突然「こういう態度の人間は嫌われちゃうよね! Aちゃん(←私のあだ名)」と書かれていたのです。

 

「えっ、私のこと!?」と本気で焦ってしまい、「もしかして私と一緒にいたときのこと?」「私がそんな風に思われていたの?」と、頭の中がぐるぐる……。一人で悶々と考えてしまいました。  

 

 

するとすぐに、「ごめん、最後になぜかAちゃんって打っちゃったけど間違いだから!」と訂正のメッセージが届いて、ホッとひと安心しました。

 

ママ友間では、よく面白い打ち間違いが起こります。ただ今回のように、悪い方面に考えてしまう打ち間違いに自分が巻き込まれると、こんなにモヤモヤするのかと学びました。人にメッセージを送るときは、急いでいても文面に誤りがないか、失礼な文章が入っていないかは気を付けて送りたいなと改めて学んだ出来事でした。

 

著者:田中キリ子/30代女性/5歳と8歳の姉妹を育てる母。パート事務。結婚10年目。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む