記事サムネイル画像

「やばくない?」「だよね」私を見ながらコソコソと会話する女子高生。帰宅後、その理由に気づいて

仕事から帰ろうとするタイミングで生理がきたことに気づいた私。「あとは帰るだけだし、ナプキンをつけなくても大丈夫」と甘く考えた結果、まさかの事態になってしまって……!?

会社で生理に気がついて

ある日の仕事帰りのときのこと。帰り際に会社でトイレに行くと、予定より3日も早く生理になっていることに気がつきました。生理になると思っていなかった私は、このときナプキンを持っていませんでした。

 

帰宅まであと1時間半。同僚にナプキンをもらうのも、わざわざ買いに行くのも面倒だし、もう帰宅するだけだから大丈夫だろうと、トイレットペーパーをナプキン代わりにすることに。

 

しかし、この判断の甘さが後に恥ずかしい事件を引き起こすこととなってしまったのです……。

 

女子高生たちにコソコソ話されていたワケ

私自身、もともと経血量が多いタイプではありません。

 

ところがそのときは普段よりも経血量が多く、経血漏れが起こってしまって、お気に入りのデニムスカートに経血が漏れてベッタリとついてしまっていたのです。

 

駅でエスカレーターに乗ったとき、後ろにいた女子高生たちにコソコソ何かを話されている気がして、デニムをチラッと確認しましたが、濃い色のデニムだったからか、このときは経血漏れに気づくことができませんでした。

 

帰宅後にビックリ

そして帰宅後、経血漏れに気がついた私は、「女子高生たちの話題は、経血漏れのことだったのかも」 「気づいたなら教えてほしかった……」と悲しくなったのです。

 

「あのときも、経血漏れをしてかわいそうな女性だと思われていたのではないか?」と、帰り道でのいろいろなことが思い出され、恥ずかしい気持ちとどうしようもない気持ちでいっぱいになって……。

 

経血漏れを経験したことがなかった私は「まあいっか。家に着くまでナプキンをつけなくても大丈夫だろう」と甘く考えた結果、恥ずかしい思いをすることになってしまいました。

 

 

この経血漏れの経験から、生理中でなくても必ずナプキンを1枚入れて外出をするようになりました。急に生理がきて困っている友人に渡すこともできるので、私にとって大切な持ち物の1つです。

 

 

 

著者:Shuri/女性・主婦
イラスト:おんたま

 

監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む