一方、ツキミさんは幼少期から母に容貌を笑われ続け、整形をした過去が。二郎さんは整形を受け入れてくれましたが、ツキミさんは自分に似た顔の子が生まれることが怖いのと、自分も両親のように子を虐待しないか不安で、子どもがほしいと思えないのです。
周囲からのプレッシャーに耐えられない二郎さんは、ツキミさんに子どもをつくることを強要。ツキミさんに嘘をついて親族の集まりに誘い出し、逃げないように荷物を隠し、ツキミさんは親戚から「子作りしろ」と袋叩きに……。
二郎さんの弟夫婦や義姉の助けにより、なんとか帰宅。しかし、後を追ってきた二郎さんに無理やり行為を迫られ、ついに離婚を決意します。
そんな矢先、二郎さんに無理やり精神科に連れて来られたツキミさん。先生の「あなたはおかしくない」という言葉にツキミさんは気力を取り戻します。
そして、たまたま精神科の待合室に居合わせた主任の提案で、お金が貯まるまで主任の家に居候することに。
離婚に向けてツキミさんが改めて意気込む一方で、二郎さんはツキミさんが自宅に帰ってこないことに焦りを感じていました。
仲間を見つけて安心したい…
「周囲から責められる気持ちを理解してくれないツキミが悪い」と妻に責任を押しつけようとする二郎さん。
職場で同僚たちから、専務は結婚しているけど子どもがいないと聞き、「俺と同じ、出来損ないだ」と喜びますが、理由が自分たちと違うことに落ち込みます。
そんな二郎さんを同僚たちは「不妊じゃないならまだ希望はある」と励ますのでした。
周囲から責められる気持ちをわかってほしいという二郎さんですが、苦しんでいるのは二郎さんだけではありません。自分の心を守るために妻を攻撃するのではなく、つらいことがあってもお互いを思いやり支え合うのが夫婦としてのあるべき姿なのではないでしょうか。
二郎さんにはひとりよがりな自身の言動を自覚してほしいものですね。
尾持トモさんの連載は、ブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。