記事サムネイル画像

【ZIP!】で話題!100均ではなく「無印」が正解!「洗面所に置くだけ→自由時間増えた」旅行にも

こんにちは。一番好きな家事は洗濯!ライターの蘭ハチコです。

晴れた日に衣類がカラッと乾くと気持ちがいいし、清潔な服やシーツは日々のテンションを上げてくれます。

洗濯するときにに欠かせないのが、洗濯ネット。

ヘタってきたので買い替えたいな〜と思っていたところ、無印良品(以下、無印)でよさげなネットに出会いました!

 

『ZIP!』で紹介!無印の洗濯ネット

『ZIP!』で紹介!無印の洗濯ネット

 


・商品名:ポリエステル まとめて洗える仕切り付き 洗濯ネット
・価格: 890円(税込)
・サイズ(縦✕横):約48×48cm
・重量(梱包材含む): 約190g
・仕様・混率:ポリエステル100%


日テレ『ZIP!』の「流行ニュース キテルネ!」で、2025年3月3日(月)に紹介された商品です。

 

生地は少し厚みがあって、丈夫な印象。

 

我が家で今まで使っていた百均のネットと比べると、網目が細かく中身が見えにくいなと感じました。

 

『ZIP!』で紹介!無印の洗濯ネット

 

手を入れても、うっすらと透ける程度。

 

デリケートな衣類の洗濯、旅行中に着替えた服を入れるのにも役立ちそうです。

 

見た目も無印らしいシンプルなデザインなので、スーツケースに入れても生活感が出にくく、高ポイント。

 

ガバッと開ける大きな洗濯ネット

『ZIP!』で紹介!無印の洗濯ネット

 

筆者が気に入ったのは、大きさと中に付いている仕切り。

 

もともと我が家でも大きめのネットを使っていましたが、衣類をまとめて入れると中で絡まってしまうことがあります。

 

レギンスやワンピースなど、長さがあればあるほどその確率が高く、干す前に絡まりをほどく過程が面倒。

 

無理に衣類を引っ張ってしまい、痛める恐れもあります。

 

『ZIP!』で紹介!無印の洗濯ネット

 

この洗濯ネットであれば、ガバッと開けられるので取り出しやすく、仕切りが付いていることで長さのある衣類も分けて洗濯できるんです。

 

入れられる目安は、大きい仕切りにニットまたはスウェット1枚。小さい仕切りに靴下3足と十分な容量です。

 

無印のネットストアの商品レビューには「ネット2つ使えば同じと思っていたが、毎日のことだからかストレスが軽減された」「絡まらないのがいい」とのコメントも。

 

さらに、仕切りがあることで衣類の摩擦も減らせるので、毛玉や傷みの予防にもつながるかもしれません。

 

実際に洗濯してみましょう。

 

本当に絡まない?

『ZIP!』で紹介!無印の洗濯ネット

 

男性用のボトムス、仕切りを隔ててレギンス1足、靴下1足を入れて洗濯してみました。

 

どれも長さがあり、絡まりやすいものばかり。しかし、洗濯後は仕切りを越えることなく、もちろん絡んでいませんでした。

 

これなら、干すときに絡まりをほどく手間もかかりませんね!

 

しかし、商品レビューに「洗濯→乾燥後に見ると、すべてごっちゃになっていた」とのコメントも発見。

 

我が家では、洗濯機の乾燥機能をめったに使わないので支障はありませんが、洗濯機にもよりそうです。

 

うれしいプラスワン機能

『ZIP!』で紹介!無印の洗濯ネット

 

我が家では洗濯機の上にカゴを置き、その中にネットをまとめて入れています。しかし、カゴからネットを探し出し、脱いだ衣類を入れるのは少々手間です。

 

ネットに入れてほしいのに、そのまま洗濯機につっこんでしまう家族も……。

 

『ZIP!』で紹介!無印の洗濯ネット

 

この洗濯ネットには、フックにかけて使える“ひっかけ穴”が付いています。

 

洗濯機の前にかけておけば衣類をスムーズに入れられるし、フックから外してそのままポン!と入れれば洗濯も楽々です。

 

これなら洗濯担当ではない家族も、忘れることなくネットに入れてくれそう!

 

見た目もすっきりして、掃除の邪魔にもなりません。洗濯動線がスムーズになって、思っていた以上に家事ストレスが減りました。

 


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由: ある程度まとめて入れられるのがよい!ただ生地がしっかりしているだけあって、濡れるとやや重さがある&乾きにくいため☆-1。

 


家事をスムーズにしてくれる逸品

たかがネット、されどネットです。今まで洗濯する際に、いくつかのネットに分けていましたが、2つの仕切りのおかげで楽になりました。

 

たったそれだけですが、家事のプチストレスが減るのはうれしいこと。ぜひ、使ってみてくださいね。

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター蘭ハチコ

    業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    グッズの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む