ファミレスで見知らぬ男性の席に座る息子
ドリンクバーから席に戻る途中、妻の前を歩いていた子どもが、間違えてほかの男性が座っているテーブルに座ってしまったのです。後から妻に聞いたのですが、テーブルにいた男性も困惑しながら、「失礼ですが……席、間違えていませんか?」と声をかけてくださったそうです。まさかの状況に、妻は慌てて男性に謝罪。子どもも、パパではない人が目の前に座っていたため驚き、泣いてしまいました。そのことで、テーブルの男性もさらに困惑。 私も泣き声を聞いてすぐに駆けつけ、妻と一緒に男性に謝罪しました。
子どもが泣いたからか、男性も「こちらこそすみません」と謝ってくださり、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。休日だったため、店内には他のお客さんも多く、少し注目の的に。相手の男性はまったく悪くないのに謝ってくれたことが、本当にありがたく感じられました。
◇ ◇ ◇
危険を未然に防ぐためにも、ファミレスやその他の施設では子どもと一緒に行動することの大切さを改めて実感しました。また、興味を持ったものにまっすぐ向かってしまう年頃であることを意識し、しっかり見守る機会を増やしていこうと学ばされました。
著者:小中太/30代男性・会社員/4歳の男の子の父親。福祉関係の仕事に従事している。
イラスト:まげよ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!