記事サムネイル画像

週7で使い倒したい!「隠れ機能が盛り盛り」【キャンドゥ】「合わせて使えば鬼に金棒!」暑さ対策2選

日差しも強く、気温もぐんぐん上昇していく季節になりました!
こうなると必要なのが「暑さ対策」や「熱中症対策」。

今年もキャンドゥに暑さ対策にぴったりの新グッズ発見!

​子どもも大人も、これがあればかなり暑さ対策できるはず!「え、こんなのあったの?」と驚きのグッズを2つご紹介します。セットで使えば鬼に金棒!?

 

【キャンドゥ】他店では1000円以上!多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

こちらはキャンドゥの「ポケッタブルハット」。価格はキャンドゥにしてはちょっとお高めの税込660円(2025年5月現在)です。

 

丸い形でいったいどうやって使うものなのか、さっぱりわからない……。まずは、このスナップボタンを外して開けてみます。

 

スナップボタンを外したらあっという間にアレに変身!

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

スナップボタンを外して、中から何かが出てきたので引っぱりだして、広げてひっくり返せば、帽子(バケットハット)に変身!

 

手作業で広げるのですが、ここまで10秒です(笑)。早い、早くて最高。

 

この帽子、ただ折りたたみ式というだけでなく、かなり機能的。

 

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

まず、「あごひも付き」なので、風が強い日は飛ばされないように対策ができます。

 

さらに、帽子を頭のサイズに合わせられる「アジャスター」が付いているので、頭が小さい人でもこれを調整すればフィット感のある帽子にすることができるんです。

 

アウトドアには欠かせないこの2つの機能が付いているなんて、折りたたみ帽子としてかなりレベルが高いですよね。

 

実はまだ隠された機能が!内側にアレがはいっちゃう

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

実は、この帽子の内側にあるスナップボタンを外せば、もうひとつ隠れた機能があるんです!

 

このスナップボタンを外すと……なんと!

 

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

このように帽子のトップに保冷剤を入れることができてしまいます。

 

そして、最後の機能はスナップフック。

 

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

こちらのスナップフックはプラスチック製ですが、根本がくるくる回転して向きが変えられる優れもの。

 

折りたたんだ後は、このスナップフックを……、

 

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

バッグやリュック、ベルト通しなどにぶら下げておけば必要な時に帽子が使えるので、とっても便利!

 

折りたたみ、あご紐、頭幅調整アジャスター、保冷剤入れ、バッグにひっかける……と5機能を備えたすごい帽子ですよね!他店では1,000円商品として見かけたので、これで600円商品とはキャンドウさん、すごすぎ!

 

【キャンドゥ】暑さ対策に、これすごい!「使おうと思ったらもう冷たくない」を回避

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

こちらもキャンドウの商品で、その名も「クールネックバンド用ポーチ」です。価格は税込440円(2025年5月現在)。こちらもキャンドウにしてはちょっとお高め設定ですね。でも、すごいんです!

 

まずは、パッケージから出してみると、中に2つのものが入っていました。

 

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

左の淡いブルーの丸いものは「保冷剤」。これがとっても薄い!

 

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

本当に薄くて、このように手で持つと手が透けて見えるほど。中は淡いブルーのジェルが入っています。

 

右は「保冷ポーチ」で、チャックを開けてみると、中はこのようにアルミ加工がされています。

 

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

保冷剤はこのポーチより一回り小さいので、中にスッポリ入れることができます。

 

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

さて、これは何を入れるものかというと、日本中の家庭に1つはあるのでは、というくらい、ここ数年で売れに売れまくっている「クールネックリング(バンド)」です。

 

特に最近のものは冷凍庫に入れなくても、28℃以下になると凍るという特殊なもので、大人気ですよね。

 

しかし28℃以上になると溶けてしまうので、真夏には「本当に使いたい時には溶けて使えない」ということもあります。筆者も実際経験しました。

 

そこで、この保冷ポーチに入れておけば28℃以下を長く保てて、実際に使いたい時に「冷たい状態で使える」ということ!

 

クールネックバンド用保冷ポーチの使い方

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

【クールネックバンド用ポーチの使い方】
①保冷剤を3時間以上冷凍庫で、別売りのクールネックリング(28℃で凍るタイプ)は冷蔵庫で冷やしておく。
② 保冷剤を布などに包んでから、クールネックリングと一緒にポーチに入れる。

 

説明書では、冷凍庫で3時間以上冷やした保冷剤は「布に包んでから」ポーチに入れるように書かれていました。

 

一式をポーチにいれると、こんな感じ。

 

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

そもそも、筆者はクールネックリングの持ち運ぶ用のポーチが欲しいなぁと思っていたので、この薄さでバッグに入れて持ち歩けて保冷もできるなんて、本当にありがたい。

 

真夏に絶対役に立ちそう!

 

【キャンドゥで暑さ対策】2つの商品を一緒に使えば鬼に金棒!?

【キャンドゥ】多機能がすぎる天才暑さ対策グッズ!?

 

折りたたみ帽子に入れる保冷剤を、この保冷ポーチの中の真ん中(クールネックリングの真ん中が空洞状態なんです!)に入れておけば、そちらの保冷剤も冷たい状態で持ち運びが可能になって、頭の上も首も冷やすことができるように!

 

まさに一緒に使えば鬼に金棒!あとはドリンクや汗を拭くハンカチを持ち歩けば、「暑さ対策」の準備はバッチリですね。

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター木月ハチ

    ダイソーなどの100均や、ニトリ・無印良品の新グッズ、カルディの話題の食材など、トレンド情報を発信しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    グッズの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む