記事サムネイル画像

「運動が面倒くさい」大人のやる気スイッチを押すスゴイ考え方とは #アラフィフの日常 214

「アラフィフの日常」第214話。イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回はやる気を出す方法についてお届けします。

ストレッチを日課にしているフカザワさん。とはいえ、面倒に感じる日もあるもの。

どうしても動きたくないときでも、やる気を奮い立たせるある秘策とは……!?

 

「運動」は運を動かすと書く!

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

 

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

定期的な運動、面倒くさいですよね。

私は腰痛防止でストレッチを日課にしているのですけど、元々運動好きじゃないのでストレッチもできればやりたくなくて……。

 

やらないと腰痛がぶり返すから仕方なくやっているところもあるんですけど、どうにもやりたくないときは「運を動かすと書いて運動! 体を動かして運気アップ!」と自分に言い聞かせて、やる気を奮い立たせています。

 

どこでこの考え方を知ったのかは忘れてしまったのですが、行動することで運気を良くするという考え方なのです。

ネットで検索してみるといろんなサイトで書かれているので、有名な考え方なのかも?

 

ストレッチ後は運が上がった気も

たしかに運動すると気分がスッキリしてモヤモヤもどこかに行ってしまうので、それって絶対運気アップにつながっているよなぁと妙に納得。

 

なので、日課のストレッチをサボりたくなったらその考え方を思い出すようにしていまして。

 

実際、最初はイヤイヤでも簡単なストレッチをしていると、次第に気持ちが研ぎ澄まされ、終わるころには心身ともにスッキリ!

なんて効き目抜群なんだ!

 

理由もなくもんもんとしたり気分がふさぎ込んでしまうときもあるけど、とりあえず簡単なストレッチをしたり体動かしたりして、運気を少しでも良くできたらいいな。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターフカザワ ナオコ

    イラストレーター&漫画家。コミックエッセイを主に描いている。新刊は「もうすぐ50歳、調子のいい日がほとんどありません」。絵日記ブログ「ひとこま作者」を日々更新中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む