記事サムネイル画像

「え!?帰れない…」憧れのテントを購入して公園デビュー⇒たった1回で使えなくなり撃沈…そのワケは

最近、大きめの広場や公園でジャンピングテントを立てている人をよく見かけます。日陰もできて便利そうだなと思い、長く使えそうな少し高めのものを奮発して購入しました。ところが……。

奮発して購入したテントがたった1回で…

休日に大きな公園へ行くことになり、ついにテントの出番が! 広げてみると中で横になることができ、遊び疲れたら休憩もできて快適。日除けにもなって涼しく、大満足でした。

 

ところが、いざ帰ろうとテントを片付けようとすると、まったくたためないのです。収納動画を見ながら何十回と挑戦しましたが、どうしても元の形に戻らず……。近くにいた家族連れのお父さんにも助けてもらいましたが、それでも無理。仕方なく、収納ケースに無理やり押し込むような形で帰宅しました。

 

後日、また公園へ行く機会があり、恐る恐るテントを開けてみると……中に変な折れ癖がついていて、中に入ることができない状態に。結局、たった一度の使用で処分することになってしまいました。それなりに高かっただけにショックでしたが、もしかすると上級者向けだったのかもしれません。「片付けやすさ」も重視して選ぶべきだったと反省しました。

 

◇ ◇ ◇

 

キャンプ用品やアウトドアグッズは、使いやすさや収納のしやすさも大切なポイント。特に子連れのお出かけでは、安全性に加えて「片付けやすさ」や「扱いやすさ」も重視したいところなので、事前に確認しておくと安心ですね。

 

著者:山田ちひろ/30代 女性・主婦。1歳のパワフル男児を子育て中。絶賛イヤイヤ期&くっつき虫真っ只中!

イラスト:あやこさん

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP