記事サムネイル画像

ジャムやはちみつはいつからOK? 離乳食のプロが教えます!

この記事では、保育士であり、離乳食インストラクターの中田馨さんが、手軽に使えて便利なジャムやはちみつは、いつから赤ちゃんに与えてもいいのか紹介しています。

 

こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。パンを食べるときやおやつの味つけに手軽に使えるジャムやはちみつ。離乳食に使えると便利ですが、赤ちゃんはいつから食べられるのでしょうか?

 

ジャムはいつから食べてもいい?

市販のジャムは甘すぎるので赤ちゃんには不向きです。使うなら、1歳を過ぎてから少量だけごくたまに、という3つがお約束です。ジャムは簡単に手作りすることもできますので、お子さんが小さいころは手作りにチャレンジしてみてもいいかなと思います。

 

<材料>

いちごやりんごなどの果物 200g

砂糖(1歳以降はきび砂糖でも) 小さじ1~3

 

<作り方>

1. 果物を水洗いし、小さめに切る

2. 鍋に果物と砂糖を入れて中火で加熱する

3. 水分が出てきたら弱火にして、時々混ぜながらゆっくり煮詰める

4. 水分が少なくなってきたら火を止める

 

りんごならりんごそのものの甘さで砂糖は必要ないときもあります。 市販のジャムよりも甘みは少ないものの、果物そのものの味を楽しめておいしいですよ。

 

ピーナッツバターは食べてもいい?

赤ちゃんには甘すぎるうえに、アレルギー表示推奨20品目のうちのひとつです。離乳食期は控えたほうがよさそうです。

 

はちみつは食べてもいい?

赤ちゃんには甘すぎるうえに、免疫が弱く内臓が未発達な赤ちゃんにとって、はちみつに含まれるボツリヌス菌が「乳児ボツリヌス症」という病気を引き起こすリスクがあります。与えてもいいのは、1歳を過ぎてから。ジャムと同じように、少量だけ、ごくたまに、を基本にしてください。

 

 

大人が「甘い」と感じる食品は、赤ちゃんにとっては「甘すぎる」食品です。使用する時期と量、頻度を大人目線ではなく赤ちゃん目線で選ぶようにしてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    31 クリップ
    • コメントがありません

  • 赤ちゃんが食べていいもの・ダメなもの

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →