妊娠中にまだ赤ちゃんの名前が決まってないと、赤ちゃんを「胎児ネーム」で呼んだりしますよね。
んぎぃちゃんはなかなか名前が決定せず、「生まれてから、候補のなかから決めよう!」となってしまったので、ずっと胎児ネームで呼ばれていました。
胎児ネームも何種類かあったのですが、
そのなかでも呼びやすく、一番使われていたのが「バキュ太」でした。
みなさんは、胎児ネームつけていましたか?
監修/助産師REIKO

著者
イラストレーター んぎまむ
2017年1月18日生まれの女の子、「んぎぃちゃん」を子育て中。イラスト・漫画制作中心の在宅クリエイター。ベビーカレンダーでは、んぎぃちゃんを妊娠中から出産、育児まで怒涛のんぎまむライフを「んぎぃちゃんカレンダー」として連載中。
現在ログインしていません。ログインしますか?
ママ、ほのだよって呼ばれてる夢を見たので、その日からほのちゃん。
だけど、ほのかって名前つけたかったけど、画数とかみたり、いとこの子どもに同じ名前の子がいたりしたので、生まれてから別の名前にしました。
今は、名付けた名前が一番しっくりきてます(笑)
うちは男の子だったので坊やが転じて、ボンちゃんと呼んでいました。
うちはウゴウゴ動くからうーたんとよんでいました。
うちは双子だったので、
ぐりとぐら
と呼んでました(^^)
うちは性別がわかってから
長男→たろう
次男→じろう
って呼んでました☺︎