記事サムネイル画像

「助けてください(涙)」突然の事態に先輩が神対応!でも…先輩がくれた「生理用品」に衝撃!?

社員旅行で海外に行ったときのこと。生理周期はあらかじめチェックしていて、今回の旅行とは重ならない予定でした。しかし、なんと旅行2日目に生理が! よりによってマリンスポーツをする予定の日で、大慌ての1日になりました。

海外で予定外の生理! 

新入社員として入社し、初めての社員旅行はハワイでした。初の社員旅行、しかも行き先がハワイでワクワク! 旅行のときに気がかりなのは生理ですが、私の場合、もともと周期は安定していて、次の生理日は旅行が終わってからの予定でした。そのため、特になんの備えもなく、念の為にナプキン1枚だけをかばんに入れて出発しました。

 

ところが旅行2日目、ホテルを出て海に向かうところで突然、違和感が……。その日はみんなでバナナボートやシュノーケリングをする予定で、とっても楽しみにしている日でした。まさか!?と思ってトイレに行くと、なんと生理がきているではありませんか! 予定より1週間も早い生理でした。

 

生理用品を貸してくれる先輩が! 

突然の生理、ナプキンは1枚しか用意していないですし、そもそも生理では海に入れません。

 

仕方がないので海に入ることは諦め、海辺でゆっくりしていようと考えました。そして海辺までの道中、歩きながら女性の先輩たちに突然、生理がきてしまったことを伝え、生理用品を持っていないか聞くことに。

 

すると、みなさんとても心配してくれて、一気に全女性社員に情報が拡散。生理用品を多めに持ってきているという方がいて、私は助けられました。

 

しかし、渡されたのは……タンポン!

 

初タンポンは超難しかったけれど… 

これまでタンポンを使ったことがなかった私。使い方も何となくしかわかっていませんでした。すると、その先輩は「初めてのタンポンだと失敗しちゃうかもしれないから、念のため」と、タンポンを2つ貸してくれました。私はその気づかいに感謝しつつ、とりあえずタンポン2つを握りしめて海辺のトイレへ。

 

トイレでタンポンを入れようとした私は、説明書を読んでも入れ方がイマイチわからず、またもやプチパニックに。その後、落ち着いて、1つ目のタンポンをまず触ってみて仕組みを理解し、2つ目にもらったタンポンを無事に装着することができました。結果、2つお借りして、本当によかったです!

 

このときは、先輩女性にタンポンを借りることができたので無事にマリンスポーツも楽しめましたが、やっぱり旅行のときには生理用品の準備は必須だと思いました。

 

そして、海やプールに行く予定のときは、タンポンを持っておいたほうがいいとも思いました。焦ることを見越して、タンポンを2つ貸してくれた先輩には、本当に感謝しています。

 

 

 

著者:よっちゃん/女性・主婦
イラスト:アゲちゃん

 

監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

 

※タンポンの過度な長時間使用はトキシックショック症候群(急な発熱、吐き気、めまい、失神などの症状)を引き起こす可能性があるため、パッケージ等に記載されている時間や使用方法をしっかり守りましょう。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

 

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む