記事サムネイル画像

「ちゃんと渡してるじゃん」生活費をプリペイドカードで渡す夫→しかもたった1万円…不信感の正体とは #月ゼロ円!?生活費を払わない夫 12

「月ゼロ円!?生活費を払わない夫」第12話。沙織さんが娘の綾ちゃんを出産して、里帰りから自宅に戻ると、夫の淳一さんから急に転勤が決まったと報告が。沙織さんは仕事に復帰したいと考えていましたが、夫はまったく話を聞いてくれません。夫が単身赴任をして、働きながらひとりで綾ちゃんを育てることは現実的ではないため、沙織さんは好きだった仕事を諦め、転勤先について行くことに。

新天地へと引っ越し、専業主婦となった沙織さん。生活費や貯金のことを夫に相談するも、またも話を聞いてもらえません。さらには、養われている身なのだから家事と育児くらい完璧にやれと言われ、沙織さんは398円のスイーツも、美容室も我慢する節約生活。

足りない生活費を独身時代の貯金から捻出する生活を続けて数年。いよいよ貯金が底をつきそうな沙織さんは、生活費をもらっていないと夫に訴えます。しかし夫が、1カ月分の生活費として渡してきたのは、1万円がチャージされたスーパーのプリペイドカードだったのです。

 

スーパー以外の買い物のお金は?

プリペイドカードを渡され、「1万円じゃ頑張っても10日ぐらい」と沙織さんは反論しましたが、夫・淳一さんは聞く耳を持ちません。

 

それどころか、「俺はちゃんと生活費払ってるからな? もらってないなんて言うなよ〜?」と沙織さんを小馬鹿にして……。

 

ゼロ円夫

 

ゼロ円夫

 

ゼロ円夫

 

 

 

ゼロ円夫

 

ゼロ円夫

 

ゼロ円夫

 

淳一さんが渡してきたプリペイドカードは、品揃えの悪いスーパーのものでした。そのため買い物のためには他のお店にも行くしかなく、必然的にそこでの会計は沙織さんが支払うことになってしまいます。

 

もしかしてここまで見こした上で、プリペイドカードに入金しているのかと疑う沙織さん。

 

直接、生活費が足りないことを淳一さんに訴えても、「ちゃんと渡してる」と言われるだけ。挙げ句の果てには、「無駄遣いしてるんじゃないの」「見切り品の野菜買うとか主婦なんだからうまくやらなきゃ」と嫌みまで言われてしまうのでした。

 

 

生活費としてスーパーのプリペイドカードを渡してくるというのは、確かに気になります。淳一さんはあえてこういう方法を取っているのでしょうか。問いただそうとしても不機嫌な態度で誤魔化されてしまうようですが、ここはしっかり淳一さんと話し合う必要がありそうです。普段どれだけ節約しているか、レシートや家計簿などを提示してみるのもいいかもしれませんね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      この奥さんももっとはっきり言えよ
      子どもに負担かかるんだよ?
      こんな能無し、簡単に論破できるだろ
      なんで言わないのか意味不明すぎるんですけど

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターゆりゆ

    アラサーアラフォー女性に共感してもらえるような漫画を目指しています!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP