記事サムネイル画像

「ん?」物価高の買い物中にスーパーで見つけた特売品が主婦にダメージを与えた理由 #熟女系 103

「熟女系」第103話。フワリーさんは40代熟女として日常に起こるあれこれをマンガにしています。そんなフワリーさんによる、年齢を重ね、老化を感じることが増えてきた出来事をつづったマンガ。

あらゆるものの値上がりで、家計を管理する主婦の買い出しは頭を悩ませますよね。フワリーさんも同様で、気分がダダ下がりの中、スーパーであるものを見つけて……!

最近のフワリーさん。買い出し中によく、小学生のころのもらったお駄賃を思い出します。「100円あれば、駄菓子屋ならお菓子がいくつも買えたのに……」。そこに現れた特売品の片栗粉を見て思わず……。

 

家計にやさしい買い物のはずが…

熟女系/フワリー

 

熟女系/フワリー

 

熟女系/フワリー

 

 

熟女系/フワリー

 

熟女系/フワリー

 

熟女系/フワリー

 

 

熟女系/フワリー

 

小学生のころ、母から「はい、お駄賃」と渡された100円玉。駄菓子屋に駆け込めば、お菓子は3つも4つも買えて、ビニール袋にたくさん詰めても、お釣りが返ってきた。

 

あの100円玉は、まさに「ゴールドコイン」だったなぁ……。

なんて、物価が跳ね上がった今、買い物中によく思い出します。

 

あれやこれやの値上げ。

何か買うたびに主婦のHPゲージ(ゲームでよく使われる「体力」や「元気」を表す数値。家計とメンタルが力の源)が削られて、「安い!」の文字を見つけると、つい反射的に飛びついてしまう。

 

「財布にやさしい買い物ができた」とご機嫌で帰宅し、食料棚を開けた瞬間、目に飛び込むアレ。

そう、過去の私もまったく同じことを考えて買っていたんですね。

しっかり片栗粉が2袋。主婦あるあるの「在庫ダブり」!

 

いやもう、記憶にないストックほど主婦を絶望させるモノはない。節約じょうずなつもりが、ただの“予備魔”と化している現実に、今日もまた静かにHPを削られる私でした。

 

----------------

本当にあれやこれやの値上げで、節約疲れしちゃいますよね。そんなときに目に飛び込んできた特売品に飛びついちゃうのは致し方ないかも!? その際は、くれぐれも「在庫ダブり」にはご注意ください。フワリーさん同様、HPが削られちゃいますからね……(涙)。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターフワリー

    会話の中で「あれ、これ、その…」がひどくなった40代熟女。2児の母。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む