どんどん強まる異臭で家中を捜索
その朝は何の変哲もない、いつも通りのスタートでした。朝食を準備しながら窓を開け、外の空気を取り込んでいました。ところが、ふと部屋の中に何とも言えない臭いにおいが漂い始めたのです。
最初は気のせいだと思ったものの、においはどんどん強くなり、私はつい鼻を押さえてしまいました。「どこかでゴミが腐っているのかも?」と考え、ゴミ箱や冷蔵庫を確認しましたが手がかりはありませんでした。
真犯人は洗濯機の中に!?
そこで思い当たったのが洗濯機でした。フタを開けると、数日間湿ったまま放置されていたタオルが! 湿気がこもったせいでカビが発生していたらしく、そのにおいが部屋中に広がっていたのです。
洗濯機を徹底掃除でにおいスッキリ
私は急いでタオルを洗い直し、洗濯機の内部も念入りに掃除しました。しばらくするとにおいは消え、部屋はいつもの清々しさを取り戻しました。
あの瞬間を思い出すと、湿気の怖さを改めて感じます。湿ったものはすぐに乾かす、そんな基本をおろそかにすると、思いも寄らない不快体験につながるのだと実感しました。
まとめ
湿ったタオル1枚で家中が悪臭に包まれる怖さを痛感しました。洗濯物はすぐに干し、洗濯機も定期的に掃除することはもちろん、日々の生活で小さなことにも気を配り、清潔を保つ重要性を再確認しました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:上田愛子/30代女性・会社員
イラスト/サトウユカ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
関連記事:「臭すぎる!」玄関から漂う謎の異臭。掃除しても消えず…幼稚園児の娘が明かした衝撃の真相とは
関連記事:「まるで地獄」帰宅すると鼻を突き刺すにおいが!においの源はトイレ!?彼との新生活で思わぬ試練が
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!