記事サムネイル画像

【華やかキュート♡】人気の「フラワーネーム」BEST10!女の子の名前、トレンドは?

女の子の名付けで根強い人気がある「フラワーネーム」。花を意味する漢字やよみを用いた名前のことで、季節感を取り入れやすく、華やかで愛らしい雰囲気になるため一年を通して人気の高い命名トレンドの一つです。特に春生まれの女の子には例年、多く名付けられる傾向があります。

今回は、2025年5月に生まれた女の子3,462名の名前をもとに、人気の「フラワーネーム」をランキング形式で紹介します。

 

1位 陽葵(主なよみ:ひまり)

5月の「フラワーネーム」1位は「陽葵」。2023年の年間ランキングでは1位、2024年は2位と、トップクラスの人気を誇ります。5月の月間ランキングでは2位と、変わらぬ人気。

 

「陽」は太陽のあたたかさ、「葵」は太陽に向かって咲くアオイ科の花を意味し、明るく元気にすくすくと育ってほしいという願いが込められることが多いようです。
 

2位 葵(主なよみ:あおい)

2位は「葵」。2023年は11位、2024年には5位と近年上昇傾向の名前です。5月の月間ランキングでは9位に入りました。

 

「葵」は徳川家の家紋としても知られる格式ある花です。太陽に向かって真っすぐ咲く姿は、凛とした美しさと生命力を感じさせ、男女問わず人気の花です。

 

3位 咲那(主なよみ:さな)

3位「咲那」は2023年は65位、2024年は51位と、年々注目が高まっています。5月の月間ランキングは12位に入りました。

 

「咲」は花が開く様子を表し、「那」は美しい響きを持つ漢字として名付けに人気です。「花のように笑顔が咲く子に」「人を惹きつける魅力ある人に」といった願いが込められており、春の花々が咲き誇る季節にぴったりの名前です。

 

 

4位 陽菜(主なよみ:ひな) ※同率

「陽菜」は2023年に10位、2024年は11位と安定した人気を維持しています。5月の月間ランキングは15位でした。

 

「菜」は春野菜や菜の花をイメージさせる漢字で、陽気でのびのびと育つ姿を連想させます。「ひな」という音のかわいらしさもあり、女の子に人気の定番ネームです。

 

4位 美桜(主なよみ:みお) ※同率

「美桜」は2023年に29位、2024年は22位と注目度が高まっている名前。5月の月間ランキングも15位と上位にランクインしました。サクラを連想させる名前「サクラネーム」の代表格。

 

「美しい桜の花」という意味を感じさせ、「春の訪れとともに、誰かの心にやさしく花を咲かせるような存在になってほしい」という願いが感じられます。

 

4位 桜(主なよみ:さくら) ※同率

「桜」は2023年には57位、2024年は73位にランクイン。5月の月間ランキングでは15位。春生まれに大人気の「サクラネーム」です。

 

「桜」は日本を代表する花であり、名前に使われる漢字としても非常に人気があります。春の訪れとともに満開の花を咲かせる桜には、「日本の美」「はかない美しさ」「新しい門出」など、多くの意味が込められているようです。

 

 

4位 一華(主なよみ:いちか) ※同率

「一華」は2023年に30位、2024年は39位と人気をキープ。2025年5月の月間ランキングでは15位にランクインしました。

 

「一」は「唯一無二」や「はじまり」を意味し、「華」は花のような美しさや華やかさを表す漢字です。「一輪の花のように、しとやかで気品ある子に育ってほしい」と願う親御さんから多く選ばれています。

 

8位 菫(主なよみ:すみれ) ※同率

「菫」は2023年には62位、2024年は66位。5月の月間ランキングは20位でした。

 

「菫」はスミレの花を表す漢字。春の野に咲く可憐なスミレの花は、小さくとも凛とした美しさが魅力です。「控えめながら芯の強い子になってほしい」と願って名付けられることもあり、古風でありながらも今っぽい感性の名前です。

 

8位 陽菜乃(主なよみ:ひなの) ※同率

「陽菜乃」は2023年に57位、2024年は37位と徐々に人気を上げている名前。2025年5月の月間ランキングには20位にランクイン。

 

菜の花をイメージする「菜」を用いたフラワーネームです。「乃」はやわらかく上品な印象を加えます。「太陽のように明るく、花のように可憐に育ってほしい」という願いが伝わってくる、華やかさとやさしさをあわせ持った名前です。

 

8位 さくら ※同率

ひらがな表記の「さくら」もランクイン。2023年は51位、2024年は53位、5月の月間ランキングは20位と安定した人気を誇ります。

 

漢字の「桜」と同様、日本人にとって特別な存在である桜の花をそのまま名にした名前です。ひらがなのやわらかな印象が、ナチュラルで今っぽいネーミングとして選ばれています。

 

▼2025年5月の「フラワーネーム」ランキングでは、春を彩る花々を連想させる名前が多くランクインしました。中でも「葵」「桜」「菜の花」「スミレ」など、春の代表的な花をモチーフにした名前が目立ちます。ひらがな表記の「さくら」のように、やさしく親しみやすい印象を与える名前も支持を集めていました。

photo:@mal_baby21さん(ベビカレメイト)


<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2025年5月1日(木)〜2025年5月25日(日)
回答件数:3,462件(女の子)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 名前ランキング検索

    ベビーカレンダーが独自で調査・集計した2017年以降に生まれた赤ちゃんの名前データの中から、知りたい名前の順位、よみの順位、漢字の順位を見ることができます。

    【名前で検索】【よみ方で検索】が名前の一部で検索できるようになりました!

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む