20年もの間、うたた寝するわが子をやさしく包んでくれたり、孫のわんぱくにも耐え続けてくれたりと、やさしさと強さを兼ね備えたソファ。そんなおーちゃん家族を支えてくれたソファともお別れのときがやってきました。
今までありがとう
20年ほど前、どうしてもカウチソファが欲しくて奮発して購入したわが家。
3人の子どもたちの学生時代から、いろいろな時間をこのソファと共に過ごしてきました。
それぞれ自立して家族も増えて、現在このソファでくつろいでいるのはニャンコたち……。
わが家の20年を支え続けてくれたソファは、もう限界なのかもしれません。
あんなに包み込んでくれた自慢のポケットコイルは、びっくり箱のフタを開けたバネのように弾けてしまい、背面もひじ掛けもニャンコの爪研ぎの場になってしまいました。
この場をお借りして深く感謝を伝えさせてください。
新しく購入したソファがもうすぐ到着しますが、20年を共に過ごしたあなたのことを忘れることはないでしょう。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
-
前の話を読む137話
「やめられない止まらない!?」ニュー家電で猫の毛がどっさり…調子にのった結果 #五十路日和 137
-
最初から読む1話
「恐るべし!腹圧」それでも夜中の菓子パンはやめられない #五十路日和 1