夫が病院に来ない理由は…
立ち会い出産を予定していたので、実家と同県にある義実家へ連絡しましたが、夫からは「行かない」と言われました。なんと、夫は義母に「今日は生まれないから」となぜか足止めされたようです。
結局私は、その日のうちに出産することになりました。私としては、産声を聞いて父としての自覚を持ってほしかったのですが、義母の足止めでそれは叶わず残念です。
生まれたという知らせを送ると、出産後に疲れきった私のもとへ義両親と義妹、夫が面会に来ました。そのとき義母は「病院の周りは何もないから何も買えないし、時間も潰せない」と私に文句を言いたい放題でした。正直、勘弁してほしかったです。
義母は出産に時間がかかったほうらしいので、もしかすると本当にまだ生まれないと思っていたのかもしれません。しかし、そうだとしても足止めする必要はあったのかなと、モヤモヤしてしまいました。
義母とはあまり考え方が合わないと感じたので、適度に距離を取ってうまく付き合っていこうと思った出来事です。
著者:佐藤 美奈/50代女性・主婦
5歳、1歳の姉妹を育てている母。趣味は子どもの服を作ったり、本を読んだりすること。子どもたちを連れて図書館へよく行く。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!