記事サムネイル画像

【家中のキッチンタオルやめてコレ買って!】まだそのタオルで水筒拭いてるの?「超衛生的」「しっかり絞れる」さらに良いことに…

こんにちは、お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)でライターの三木ちなです。

毎日子どもたち3人分の水筒を洗っているのですが、あるとき「いろんなものを拭いたタオルで1日使う水筒の口拭くってどうなんだろう」という疑問が……。

使ったタオルは雑菌も繁殖するし、それで飲み口を拭くってかえって不衛生なのかも、と感じたんです。

そこで今回は、提供いただいた「スコッティ ファイン洗って使えるペーパータオル」を使ってみることに!水筒拭きタオルとして代用したところ、さらにうれしい使い道がありました♪

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」を使ってみた!

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

じつは私、ふきんや食器拭きタオルの清潔さは前々から気になっていたので、これまでも色々なアイテムで代用してきました。

 

キッチンペーパーを使ってみるも、吸水性がちょっと弱くてすぐびちゃびちゃに……。毎回何枚もペーパーを消費するのは、地味にもったいないんですよね。

 

コスパがいいからと、ニトリのカット式台ふきんを試してみるも、全然水を吸ってくれません。使いまわしはできるけれど「これは完全に掃除向きだな」と思い、断念しました。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

そこで今回試したのが「スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル」。商品名どおり、洗って使えるコスパのよさが魅力的。

 

材質は紙で扱いやすく、それでいて丈夫。吸水性にも優れているとあって、水筒拭きに重宝しそうなペーパータオルです。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

ふだん使っているキッチンペーパーよりも厚みがあるので、これは期待できそう……!

 


・商品名:スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル
・内容量:70カット


「水筒の飲み口」を拭いてみたら、快適すぎた!

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

毎日子どもたちが持ち帰ってくる水筒。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

洗った後に飲み口を拭き取ってみると、たったひと拭きで水分を拭き取れました!吸水力が高いので、水滴が残りません。これ、控えめに言ってスゴイです。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

水筒だけじゃもったいないので、食器も拭いてみました。

 

水分が多くてもしっかり吸収してくれるから、拭いた食器はサラサラ!もう、布タオルの食器拭きいらないかも……。

 

「使ったあとも捨てないで!」キッチンの掃除に使ってみた

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

水筒の飲み口を拭いた後も、まったくヘタっていないペーパータオル。この状態で捨てるのはもったいないので、キッチンの掃除に使ってみました。

 

クリンネスト1級を持つ筆者がペーパータオルで1枚で掃除をしたら、どれくらいキレイになるか勝手にチャレンジ(笑)!

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

洗って繰り返し使えるとはいえ、衛生面を考えると汚れが軽い場所からお手入れすると効率的です。まずはテーブルの拭き掃除からスタート!ペーパータオルの相棒として、中性洗剤(今回はホームリセット)を活用します。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

テーブルを拭いた流れで、冷蔵庫や炊飯器の外側を拭き掃除。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

ここが地味に汚れるんです……。皮脂や手アカをしっかり落とします。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

調味料が飛び散る壁の汚れも、拭き掃除でスッキリと。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

ここまできたら、キッチンの水まわりをお手入れ。水栓は水かけ厳禁なので、ペーパータオルの拭き掃除が定番になりそうです。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

次は、コンロの頑固な油汚れ。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

何度か洗って、汚れを落としながらコンロをキレイに拭き掃除します。

 

全く破けることなく、しっかりと絞ることもできます!

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

最後はシンク。台所用中性洗剤をつけて洗ったら……

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

最後に排水口の中も掃除したらフィニッシュです。ペーパータオルがいくら汚れてもいいように、順番は最後に持ってきます。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

もともと真っ白だったペーパータオルが、こんなに汚れました(笑)。でも、たった1枚でテーブルからキッチン中の汚れを掃除しても、破れることなく使い倒せるってスゴいです。

 

スコッティファイン「洗って使えるペーパータオル」

 

今回はキッチンの掃除に使いましたが、床や家具を拭いたり、窓サッシのお手入れにも重宝しますよ。

 


・リアル友人におすすめできるか度

★★★★★

・理由:「スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル」は、キッチンペーパー×台ふきん×タオルの“いいとこどり”のようなアイテムでした。掃除から水筒・食器拭きまで幅ひろく使えるので、ぜひ試してみてくださいね。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む