スーパーへ買い物に訪れたアケミさん。そこで、ある人に気付きます。
ママ友たちとの間に流れる変な空気…
スーパーでモモさんとのりと君ママを見かけたアケミさん。
声をかけると、なんだか気まずそうな雰囲気です。
アケミさんは2人に対し、「感じが悪い」と不快に思うのでした。
モモさんたちに避けられたと感じていましたが、それは高級ソファ事件での言動が原因だった可能性が高いです。アケミさんがSNSに書いたモモさんへの悪口が、知られてしまったのではないでしょうか。
人の悪口は、たとえネット上であっても、誰かが見ている可能性があり、思わぬ形で自分に返ってくることがあります。人の悪口は慎まないと、どこでどうなるかわからないということを、アケミさんの体験は示唆しています。 自分の言動を省みず、他人のせいにばかりしている限り、真の人間関係は築けないでしょう。
また、ママ友という関係性は、遠慮や気遣いのバランスが難しいからこそ、違和感を覚えたときには、まず自分の言動を振り返る冷静さも必要ですね。
ミントさんの連載は、インスタグラムでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。