記事サムネイル画像

友人宅のソファを牛乳で汚した息子→使いかけ重曹を持参するも「帰って」→逆ギレしたママは驚愕の…!? #うちの隣のメーワク親子 8

「うちの隣のメーワク親子」第8話。ルー君ママ(アケミさん)と、こー君ママ(モモさん)はお隣同士。親子で仲良くしていましたが、アケミさんはモモさん一家との格差を感じており、ことあるごとに「モモさんからマウントを取られている」とモヤモヤしています。

一方のモモさんは、注意しても、遠慮なくやりたい放題のルー君に頭を悩ませています。

そんなある日、ルー君がモモさん宅の高級ソファにダイブして牛乳をこぼしてしまいます。帰宅したルー君から話を聞いたアケミさんは、「またマウントをとられている」とイラつき、モモさん宅に突撃。謝るばかりか、モモさんを責めるような発言をして、「牛乳の臭い消しに」と使いかけの重曹を渡すのでした。

アケミさんのあまりな対応に、足早に話を終わらせたモモさん。アケミさんはモモさんの対応が不満なようで……。

 

落ち込んだママの心の拠り所

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

 

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

 

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

 

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

イライラが募り、思わずものにあたってしまうアケミさん。

それでも気持ちを消化しきれず、SNSで愚痴をこぼします。

自分に共感してくれるコメントを見て、元気を取り戻すのでした。

 

アケミさんは、お礼のないことに怒っていましたが、ルー君がモモさん宅の高級ソファを汚してしまったことに対し、まず誠意をもって謝罪すべきです。謝罪もなく使いかけの重曹を渡したら、モモさんが気を悪くするのも仕方ないのではないでしょうか。モモさんは、汚されたソファのショックに加え、誠意のない対応に傷ついたはずです。

 

アケミさんは、SNSで共感を得ることで機嫌が直ったようですが、それは問題の解決にはならず、むしろ事態を悪化させているだけです。真の解決のためには、まず自分の非を認め、モモさんに心から謝罪することが不可欠です。

 

子ども同士が仲良く遊ぶためには、親同士も誠意を持った対応をすることが大切です。アケミさんには、自分の行動を深く反省し、モモさんとの関係修復に努めてほしいと願わずにはいられません。まずは、自分の行動を見直し謝罪することから始めて欲しいですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターミント

    2023年に出産の新米ママ、過去に出会ったストーカーやモンスター等を漫画にしています。読んでいただけるととてもうれしいです!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP