記事サムネイル画像

「あのさ?」配慮に欠ける夫の言動を指摘、冷静に話す私→夫は反省したように見えたけど…? #体調悪いアピール旦那 6

「体調悪いアピール旦那」第6話。夫婦と幼稚園に通う娘との3人家族。妻は、何かと理由をつけて体調不良アピールを繰り返す夫の言動に悩まされています。

そんなある日、体調を崩し、娘の送迎を夫にお願いした妻。しかし、夫は「実は僕も昨日から体調が悪い」と主張し、頭痛を訴えながら娘を送迎。夫に頼んだことを後悔する妻ですが、その日の夕方、体調が急激に悪化。起き上がることすらできない妻は、夫に夕食を買ってほしいとお願いをします。

しかし、夫は妻の分の夕食を購入せず帰宅し、そればかりか使った食器やゴミは机の上に放置。翌朝、妻が指摘しますが「僕も頭が痛い」と言い訳するのでした。

 

「円滑な夫婦関係」のために妻は…

私の言いたいこと、わかってくれるよね?

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

 

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

 

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

 

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

その場では夫に反論したい気持ちをぐっとこらえ、後日話を切り出す妻。

 

体調が悪い妻から夕食を買ってきてほしいとお願いされ、自分と娘の分しか夕食を買って帰ってこなかった夫。妻は、何か食べられるものはあるか配慮してほしかったと言います。

 

「逆の立場だったらどう思う?」
妻の言葉にハッとした様子の夫。妻は、反省し落ち込んだ様子の夫と、つらいときはお互いに助け合おうと約束を交わすのでした。

 

 

いざ頼りたいときに頼れなかったり、妻への配慮が欠けていたり……。一つひとつの行動は小さなものかもしれませんが、積み重なると信頼を失ったり、関係が悪化したりする事態にもなりかねません。その場の感情で夫を責めるのではなく、冷静に話し合いの場を設けた妻の行動には、私たちにも見習うべき点が多くありますね。

夫は妻から受けた言葉を胸に留め、支えてもらうばかりでなく、気遣いの心で相手を支えられるよう、これからの言動には気をつけてほしいですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターあべかわ

    小学生の娘、年上夫と3人で楽しく暮らす、ワーキングマザー。アメブロ公式トップブロガー。娘との日常を描いたマンガや、ブログ読者から寄せられた体験談をもとにした連載マンガを投稿中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP