記事サムネイル画像

「熱が…」私の指摘で仮病しなくなった夫→しかし数年後、体調不良アピール再発…きっかけは? #体調悪いアピール旦那 7

「体調悪いアピール旦那」第7話。夫婦と小学校に通う娘との3人家族。妻は、何かと理由をつけて体調不良アピールを繰り返す夫の言動に悩まされています。

ある日、体調を崩し、娘の送迎を夫にお願いした妻。しかし、夫は「実は僕も昨日から体調が悪い」と主張し、頭痛を訴えながら娘を送迎。その後、体調が急激に悪化した妻は、夫に夕食を買ってほしいとお願いをしますが、夫は妻の分の夕食を購入せず帰宅。そればかりか使った食器やゴミは机の上に放置。

翌朝、妻が指摘しますが「僕も頭が痛い」と言い訳します。後日「逆の立場だったらどう?」と妻から諭され、反省した様子を見せる夫に妻は安堵したのですが……?

 

何もわかっていなかった夫の言い分

あれ、また始まった……?

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

 

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

 

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

体調悪いアピール旦那/あべかわ

 

夫の体調不良アピールがなくなり数年、妻が第二子を妊娠したころ。

 

「熱が36.9度もある……」
再び夫の体調不良アピールが始まったのです。

 

妊婦健診から帰宅した妻は、シンクに放置されたお皿を発見します。

 

夫が、娘の分に切っておいた果物まですべて食い尽くしてありました。普通に食事をして、夜更かしをし、体調不良アピールをする夫に妻はイライラを募らせるのでした。

 

 

妻の言葉を受け、一時は体調不良アピールをしなくなった夫でしたが、妻の妊娠をきっかけに以前のような状況に逆戻りしてしまいました。妊娠中はふとしたタイミングに体調を崩してしまったり、おなかが大きくなって体を思うように動かせなくなったりと、夫を頼りたくなる場面も増えるものです。妻が困っているときに安心して頼れるように、普段から言動には気をつけてほしいものですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする


    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターあべかわ

    小学生の娘、年上夫と3人で楽しく暮らす、ワーキングマザー。アメブロ公式トップブロガー。娘との日常を描いたマンガや、ブログ読者から寄せられた体験談をもとにした連載マンガを投稿中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP