あべかわの記事

著者プロファイル

マンガ家・イラストレーター

あべかわ

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

小学生の娘、年上夫と3人で楽しく暮らす、ワーキングマザー。アメブロ公式トップブロガー。娘との日常を描いたマンガや、ブログ読者から寄せられた体験談をもとにした連載マンガを投稿中。

連載(24)
体調悪いアピール旦那
体調悪いアピール旦那
幼稚園に通う娘を育てるママは、明るく笑わせてくれる夫に惹かれ、当時結婚を決意。「この人となら楽しい家庭を築いていける」と信じていましたが、結婚後、夫がちょっとした風邪でも重病のように振る舞う「体調悪いアピール男」だったことが発覚し……!?これは、体調不良を理由にいつも家事をしない夫に悩む妻の姿を描いた体験談マンガです。
教育ママの変貌
教育ママの変貌
青子さんは、幼稚園に通う娘を育てるママです。同じマンションに住むキョウコさんは、同い年の男の子を育てる上品な教育ママ。周囲から慕われる一方でプライドの高い一面があり、青子さんはどこか苦手に感じていました。そんなある日、青子さんの娘が周囲から褒められているとキョウコさんの機嫌が明らかに悪くなり……。これは、教育熱心なママ友の思いもよらぬ変貌を目の当たりにした体験を描いたマンガです。
お下がりちょーだい!
お下がりちょーだい!
2歳の娘を育てるママは、服飾関係で働く義母から、会うたびに娘の洋服をプレゼントされ、そのセンスの良さに大喜び!日替わりでさまざまな洋服を着せていました。そんなある日、ママ友の青子さんから「いらなくなった洋服を姪っ子のお下がりにほしい!」と頼まれて…!?これは、お下がりを手にしたママ友がとったまさかの行動に驚愕した、あるママの体験談マンガです。
理不尽!ブラック子供会
理不尽!ブラック子供会
10代のころにみかんちゃんを出産したみかんちゃんママ。ある日、みかんちゃんの小学校入学と同時に地域の子ども会に入ることになりました。しかし、その子ども会はボスママが取り仕切る変なルールだらけのブラックな子ども会!みかんちゃんママは、ボスママから事あるごとに嫌がらせをされるようになってしまいます……。このお話は、子ども会の運営の裏側を赤裸々に描いた、子ども会トラブル体験談マンガです。
人を呪うママ友
人を呪うママ友
夫の転勤で知り合いのいない土地に引っ越してきたダイくんママ。近くの公園で遊んでいたところ、3組の親子と知り合い、グループチャットを通じて交流をするようになりました。しかし、やりとりを重ねるうちに仲良くなったうちの1人である黒ママが実はとんでもない要注意人物であることが判明。人のうわさやお金の話をしたり、個人情報を勝手に教えたり……。仲の良い他のママ友も少し困っていました。そんなある日、ダイくんママは黒ママの家でとんでもないものを目にしてしまいます。このお話は、実際にあったママ友トラブルの体験談マンガです。
ずうずうしい!非常識なご近所さん
ずうずうしい!非常識なご近所さん
コンさんのご近所さんは、近所でも有名なちょっと困った人。夕ご飯のおかずをたかったり、勝手に人の家のものを取っていったりと、目に余るほどのずうずうしさでした。コンさん以外にもそんなご近所さんの被害に遭う人も多く、みんなできるだけ関わらないようにしていました。そんなある日、突然コンさんの自宅に押し掛けたご近所さんは、ありえないお願いをしてきて……。これは、嘘のような本当のにあったご近所トラブルのお話です。
ドロドロ!ママ友裏ライン
ドロドロ!ママ友裏ライン
3歳の娘と生後6カ月の息子をもつ専業主婦の茶子さんは、夫の転勤で馴染みのない土地に引っ越すことになりました。引っ越し後、運よく近くの幼稚園に入園が決まり、入園説明会で4人のママ友と知り合うことに。思いがけずたくさんのママ友ができたことに喜ぶ茶子さんでしたが、これから水面下で起こるドロドロトラブルに巻き込まれることになるとは、このとき知る由もありませんでした……。これは茶子さんが体験した、誰もが経験する可能性のある、ママ友トラブルのお話です。
ラン活の悲劇
ラン活の悲劇
主人公には年長の娘がおり、来年はいよいよ小学生。主人公は、娘が幼稚園に入った頃からカタログを取り寄せたり、展示会のチェックをしたりと、娘のランドセルを選ぶのをとても楽しみにしていました。対する夫はランドセル選びにさほど興味はない様子。そんなある日、主人公に仕事が入ったため娘を夫と義母が見てくれることに。主人公は、ありがたく夫にお願いしましたが、これが悲劇の始まりでした。娘が6年間使うものだからと、ラン活にさまざまな思い入れを込めていたママのお話です。
送迎便乗したいママ友
送迎便乗したいママ友
幼稚園の年中の息子をもつチカ子さんは、週に1度スクールバスでキッズスイミングに通っています。ある雨の日、いつも通りバスを待っていると、同じスクールに通うママ友・ヨーコさんがたまたま通りかかり、「一緒に乗っていかない?」と言ってくれました。すると、こっそり話を聞いていた別のママ友・ケチ子さんが勝手に図々しい発言をし始め……。ちょっとしたママ友同士の助け合いから思わぬ事態に発展したママ友トラブルのお話です。
車に乗せて欲しいママ
車に乗せて欲しいママ
あおさんはある雨の日の通勤途中、同じマンションに住むママ友のミドリさんに声をかけられ、車に乗っていくことを提案してもらいました。あおさんもミドリさんの好意に甘え、その日は車で会社まで送ってもらうことに。しかし、このことがきっかけであおさんは毎日ミドリさんの車に乗せてもらうようになり、次第に傲慢な考えがトラブルに発展してしまいます。ママ友トラブル体験談マンガです。
価値観押し付け?食事こだわりママ
価値観押し付け?食事こだわりママ
パープルさんは2歳の娘を育てている専業主婦。娘が歩き始めたころあいで、支援センターに遊びに行くことが増えました。そんなある日のこと、1つの手作り弁当をきっかけにブラウンさんというママ友ができました。ブラウンさんは自分の作る料理にこだわりを持っており、とても尊敬できる人だと感じていたパープルさん。しかし、次第にブラウンさんはパープルさんの子育てにまで口出しし始め……。
ムカつく!食いつくし系夫
ムカつく!食いつくし系夫
夫は、「おいしい! ありがとう!」と言って、なんでも残さずキレイに食べてくれる、明るくてやさしい人。新婚当初は夫がたくさん食べる姿を、「食いしん坊なんだから♡」とほほ笑ましく見ていた。しかし数年後、食事をする夫を険しい表情で見つめる妻。夫は、作り置きや買い置きなど、家にあるものを全部食べてしまう“食いつくし系”だった……!?
記事(345)
「えっと…あの…」具合悪そうにする夫に娘が喝→本当につらいの?痛烈な指摘を受け、夫は… #体調悪いアピール旦那 最終話
「えっと…あの…」具合悪そうにする夫に娘が喝→本当につらいの?痛烈な指摘を受け、夫は… #体調悪いアピール旦那 最終話
「体調悪いアピール旦那」第10話。夫婦と小学校に通う娘との3人家族。第二子を妊娠中の妻は、何かと理由をつけて体調不良アピールを繰り返す夫の言動に悩まされています。 ちょっとした体調不良でも大げさにアピールする夫。妻が体調を崩すと「僕も体調が悪い」と主張し、思いやりに欠けた言動を繰り返します。妻から「もう少し配慮してほしい」と諭され、一時は体調不良アピールをしなくなった夫でしたが、妻の第二子の妊娠を機に再び体調不良アピールが再発。 妻や娘が体調を崩すと、マネをするように自分も体調不良を訴える夫。ある日、夫は帰宅早々、具合の悪そうな妻を見て「僕も……」とアピールを始めます。我慢の限界を感じた妻が怒りを抑えられず、反論しようとした瞬間、なんと娘が「いい加減にしてよ!」と夫を一喝したのでした。
「ハァ?」体調不良を被せて上回ってくる夫にイラッ…でも、私より不満を溜めていたのは… #体調悪いアピール旦那 9
「ハァ?」体調不良を被せて上回ってくる夫にイラッ…でも、私より不満を溜めていたのは… #体調悪いアピール旦那 9
「体調悪いアピール旦那」第9話。夫婦と小学校に通う娘との3人家族。第二子を妊娠中の妻は、何かと理由をつけて体調不良アピールを繰り返す夫の言動に悩まされています。 ちょっとした体調不良でも大げさにアピールする夫。妻が体調を崩すと「僕も体調が悪い」と主張し、妻の分の食事を買わない、使った食器やゴミは机の上に放置……など思いやりに欠けた言動が目立ちます。 妻から「もう少し配慮してほしい」と諭され、一時は体調不良アピールをしなくなった夫でしたが、妻の第二子の妊娠を機に再び体調不良アピールが再発。父の様子に見かねた娘は、おなかが大きくなった母を気遣い家事を手伝うのでした。
「うーん」体調不良をアピールする夫に何か言いたげの娘→悩まされる私に娘はなぜか学校の話を… #体調悪いアピール旦那 8
「うーん」体調不良をアピールする夫に何か言いたげの娘→悩まされる私に娘はなぜか学校の話を… #体調悪いアピール旦那 8
「体調悪いアピール旦那」第8話。夫婦と小学校に通う娘との3人家族。第二子を妊娠中の妻は、何かと理由をつけて体調不良アピールを繰り返す夫の言動に悩まされています。 ちょっとした体調不良でも大げさにアピールする夫。妻が体調を崩すと「僕も体調が悪い」と主張し、妻の分の食事を買わない、使った食器やゴミは机の上に放置……など思いやりに欠けた言動が目立ちます。 妻から「もう少し配慮してほしい」と諭され、一時は体調不良アピールをしなくなった夫でしたが、妻の第二子の妊娠を機に再び体調不良を大げさに主張するようになったのでした。
「熱が…」私の指摘で仮病しなくなった夫→しかし数年後、体調不良アピール再発…きっかけは? #体調悪いアピール旦那 7
「熱が…」私の指摘で仮病しなくなった夫→しかし数年後、体調不良アピール再発…きっかけは? #体調悪いアピール旦那 7
「体調悪いアピール旦那」第7話。夫婦と小学校に通う娘との3人家族。妻は、何かと理由をつけて体調不良アピールを繰り返す夫の言動に悩まされています。 ある日、体調を崩し、娘の送迎を夫にお願いした妻。しかし、夫は「実は僕も昨日から体調が悪い」と主張し、頭痛を訴えながら娘を送迎。その後、体調が急激に悪化した妻は、夫に夕食を買ってほしいとお願いをしますが、夫は妻の分の夕食を購入せず帰宅。そればかりか使った食器やゴミは机の上に放置。 翌朝、妻が指摘しますが「僕も頭が痛い」と言い訳します。後日「逆の立場だったらどう?」と妻から諭され、反省した様子を見せる夫に妻は安堵したのですが……?
「あのさ?」配慮に欠ける夫の言動を指摘、冷静に話す私→夫は反省したように見えたけど…? #体調悪いアピール旦那 6
「あのさ?」配慮に欠ける夫の言動を指摘、冷静に話す私→夫は反省したように見えたけど…? #体調悪いアピール旦那 6
「体調悪いアピール旦那」第6話。夫婦と幼稚園に通う娘との3人家族。妻は、何かと理由をつけて体調不良アピールを繰り返す夫の言動に悩まされています。 そんなある日、体調を崩し、娘の送迎を夫にお願いした妻。しかし、夫は「実は僕も昨日から体調が悪い」と主張し、頭痛を訴えながら娘を送迎。夫に頼んだことを後悔する妻ですが、その日の夕方、体調が急激に悪化。起き上がることすらできない妻は、夫に夕食を買ってほしいとお願いをします。 しかし、夫は妻の分の夕食を購入せず帰宅し、そればかりか使った食器やゴミは机の上に放置。翌朝、妻が指摘しますが「僕も頭が痛い」と言い訳するのでした。
「は?」食べ散らかしてゴミをそのまま放置→体調が悪い私に夫「僕もすごく頭が痛いんだけど…」 #体調悪いアピール旦那 5
「は?」食べ散らかしてゴミをそのまま放置→体調が悪い私に夫「僕もすごく頭が痛いんだけど…」 #体調悪いアピール旦那 5
「体調悪いアピール旦那」第5話。夫婦と幼稚園に通う娘との3人家族。妻は、何かと理由をつけて体調不良アピールを繰り返す夫の言動に悩まされています。 そんなある日、体調を崩し、娘の送迎を夫にお願いした妻。しかし、夫は「実は僕も昨日から体調が悪い」と主張し、頭痛を訴えながら娘を送迎。夫に頼んだことを後悔する妻ですが、その日の夕方、体調が急激に悪化。起き上がることすらできない妻は、夫に夕食を買ってほしいとお願いをします。 しかし、夫が購入してきたのはカツカレーとグラタン。しかも、妻の分は買っていないのでした。
「あれ?私の分が…」体調を崩し夕食を買ってきてと頼んだ私→悪気のない夫の行動にイラッ… #体調悪いアピール旦那 4
「あれ?私の分が…」体調を崩し夕食を買ってきてと頼んだ私→悪気のない夫の行動にイラッ… #体調悪いアピール旦那 4
「体調悪いアピール旦那」第4話。夫婦と幼稚園に通う娘との3人家族。妻は、ちょっとした体調不良でも大げさに主張する夫の言動に悩まされています。 「構ってほしい」という思いから体調不良アピールを繰り返す夫。安静にするように言っても、妻の見えるところで具合悪そうにして、何かと理由をつけて病院受診を拒否する夫に妻はあきれていました。 そんなある日、体調を崩し、娘の送迎を夫にお願いした妻。しかし、夫は「実は僕も昨日から体調が悪い」と主張し、「頭が痛い……」とぼやきながら娘を送りにいきます。その様子に妻はモヤモヤせずにいられませんでした。
「僕も…」体調が悪く娘の送迎を頼むと…私を上回ってくる夫→自分のほうがつらいアピールにモヤモヤ… #体調悪いアピール旦那 3
「僕も…」体調が悪く娘の送迎を頼むと…私を上回ってくる夫→自分のほうがつらいアピールにモヤモヤ… #体調悪いアピール旦那 3
「体調悪いアピール旦那」第3話。2人は結婚したての夫婦。しかし、ちょっとした体調不良でも大げさに主張する夫の言動に悩まされているようです。 「構ってほしい」という思いから体調不良アピールを繰り返す夫は、病院受診をすすめても何かと言い訳をして、はぐらかすばかり。安静にするように言っても、起きてきては妻の見えるところで具合悪そうにします。36度後半の平熱でも「熱がある」と何度も体温を測る夫に妻は、心配するよりも、あきれてしまうように……。
「本当に具合悪い?」体調を崩すたび大げさに苦しむ夫→それ、平熱だよ…あきれる私は… #体調悪いアピール旦那 2
「本当に具合悪い?」体調を崩すたび大げさに苦しむ夫→それ、平熱だよ…あきれる私は… #体調悪いアピール旦那 2
「体調悪いアピール旦那」第2話。2人は仲睦まじい新婚夫婦。しかし、妻はちょっとした体調不良でも大げさにアピールする夫の言動に悩まされているようです。 「咳が止まらない」と訴える夫を気遣い、甲斐甲斐しく看病する妻。病院受診をすすめても夫は何かと言い訳をして、病院に行きたがりません。そして、妻が市販薬やゼリーなどを買って自宅に帰ると、夫は咳1つすることなく、コタツに寝転んでいるのでした。
「絶対ダメ」聞く耳を持たないママ友が怖い…!→逃げたくてついた“ウソ”で衝撃の展開に!? #家に行ったら宗教勧誘されました 最終話
「絶対ダメ」聞く耳を持たないママ友が怖い…!→逃げたくてついた“ウソ”で衝撃の展開に!? #家に行ったら宗教勧誘されました 最終話
「家に行ったら宗教勧誘されました」最終話。不慣れな土地での育児に奮闘していたある日、ふと目に留まった育児講座の広告。さっそく足を運ぶと同年代のママと意気投合し、後日、「うちに遊びに来ない?」と誘いを受けます。しかし、お邪魔したママ友の家では身内とは思えない女性が子どもの面倒を見ていたり、本棚に並んだ書籍すべてが宗教関連だったり、さらにママ友はしつこく宗教勧誘をしてきたのです。
「息子が人質に!?」しつこいママ友の話を切り上げ帰ろうとすると、息子の姿がなく…!? #家に行ったら宗教勧誘されました 4
「息子が人質に!?」しつこいママ友の話を切り上げ帰ろうとすると、息子の姿がなく…!? #家に行ったら宗教勧誘されました 4
「家に行ったら宗教勧誘されました」第4話。不慣れな土地での育児に奮闘していたある日、ふと目に留まった育児講座の広告。さっそく足を運ぶと同年代のママと意気投合し、講座が終盤に差しかかるころ、「うちに遊びに来ない?」と誘いを受けます。ママ友の自宅にお邪魔すると、そこは立派な邸宅。しかし、身内とは思えない女性が子どもの面倒を見ていたり、本棚に並んだ書籍すべてが宗教関連だったり、家のあちこちに違和感が漂っていたのです。
「この園がいいよ!」怪しい幼稚園をゴリ押しするママ友…逃げたい!背筋が凍る内容とは!? #家に行ったら宗教勧誘されました 3
「この園がいいよ!」怪しい幼稚園をゴリ押しするママ友…逃げたい!背筋が凍る内容とは!? #家に行ったら宗教勧誘されました 3
「家に行ったら宗教勧誘されました」第3話。不慣れな土地での育児に奮闘していたある日、ふと目に留まった育児講座の広告。さっそく足を運ぶと同年代のママと意気投合し、講座が終盤に差しかかるころ、「うちに遊びに来ない?」と誘いを受けます。その提案がうれしく二つ返事でママ友の家を訪れると、そこは目を見張るくらいに立派な邸宅。
「知らない人がいる…?」まるで豪邸なママ友の家に漂う違和感→その正体が明らかに…!? #家に行ったら宗教勧誘されました 2
「知らない人がいる…?」まるで豪邸なママ友の家に漂う違和感→その正体が明らかに…!? #家に行ったら宗教勧誘されました 2
「家に行ったら宗教勧誘されました」第2話。不慣れな土地での育児に奮闘していたある日、ふと目に留まった育児講座の広告。さっそく足を運ぶと同年代のママと意気投合し、講座が終盤に差しかかるころ、「うちに遊びに来ない?」と誘いを受けます。最初は「うちの子、落ち着きがないから」と遠慮していたのですが……。
両親との会食で弟夫婦が奢られ待ち「高いのたくさん頼んじゃお♪」非常識な弟の嫁に夫が喝!すると嫁が
両親との会食で弟夫婦が奢られ待ち「高いのたくさん頼んじゃお♪」非常識な弟の嫁に夫が喝!すると嫁が
読切「実家といろいろこじれてます」著者:あべかわ あね子さんは、高校生の息子と夫と暮らす40代のワーママ。息子も成長し、おひとりさま時間をゆったりと満喫しています。しかし、実家との関係性は少々複雑。歳の離れた弟ばかり愛されて、あね子さんは幼いころから両親に冷たくされてきました。そして結婚して家を出てからもそんな関係は続きます。そんな中、弟が結婚するという知らせが。お嫁さんとほどほどの距離感で付き合っていこうとするあね子さんですが……。
近所の人が家に来て「クレカの番号、写真に撮らせて♡」突然なんで!?耳を疑う理由を笑顔で言われ…
近所の人が家に来て「クレカの番号、写真に撮らせて♡」突然なんで!?耳を疑う理由を笑顔で言われ…
読切「ずうずうしい!非常識なご近所さん」著者:あべかわ コンさんのご近所さんは、夕ごはんのおかずをたかったり、勝手に人の家の物を取っていったりと近所でも有名な少し困った人。コンさん以外にも被害に遭う人も多く、みんなできるだけ関わらないようにしていました。そんなある日、突然コンさんの自宅に押し掛けたご近所さんは、ありえないお願いをしてきて……。 これは、嘘のような本当のにあったご近所トラブルのお話です。
「えっ?」無理に旗振りを押し付けてきた地区長が突然来訪し謝罪→理由にスカッと!一体、何が? #大雪でも旗振り 終
「えっ?」無理に旗振りを押し付けてきた地区長が突然来訪し謝罪→理由にスカッと!一体、何が? #大雪でも旗振り 終
「大雪でも旗振り」最終話。あべかわさんによる、ブログ読者さんのちょっと困ったPTA活動のアレレ話。夫が単身赴任中のとあるママは、雪国で、地域とPTAの結びつきが強い学区に在住。上の子が小学生になり、PTAと子供会に所属し、旗振り当番をすることになったのですが…。
「あの人、当番やらないの」子どもの病気で旗振りを断ると地区長が陰口を→他の地区長の反撃にスカッ! #大雪でも旗振り 4
「あの人、当番やらないの」子どもの病気で旗振りを断ると地区長が陰口を→他の地区長の反撃にスカッ! #大雪でも旗振り 4
「大雪でも旗振り」第4話。あべかわさんによる、ブログ読者さんのちょっと困ったPTA活動のアレレ話。夫が単身赴任中のとあるママは、雪国で、地域とPTAの結びつきが強い学区に在住。上の子が小学生になり、PTAと子供会に所属し、旗振り当番をすることになったのですが…。
「は?」連絡もなく旗振り前日にポストに旗を投げ入れる地区長→理由を聞きゾッ…怒りに震えたワケは? #大雪でも旗振り 3
「は?」連絡もなく旗振り前日にポストに旗を投げ入れる地区長→理由を聞きゾッ…怒りに震えたワケは? #大雪でも旗振り 3
「大雪でも旗振り」第3話。あべかわさんによる、ブログ読者さんのちょっと困ったPTA活動のアレレ話。夫が単身赴任中のとあるママは、雪国で、地域とPTAの結びつきが強い学区に在住。上の子が小学生になり、PTAと子供会に所属し、旗振り当番をすることになったのですが…。
PICKUP