義父に預けた娘が帰ってこない
朝、「ここに5000円を置いておくから、これで入場料とお昼ごはん代にしてほしい」と義父に伝え、私は仕事に出かけました。
15時に仕事が終わり、家へ向かいます。もう家でおやつを食べているころかなと思いましたが、家に着くと車がなく、義父が帰宅していないことがわかりました。義父は13時ごろには帰宅すると言っていましたが、楽しくてまだ遊んでいるのだなと思い、私は帰宅したというメッセージだけ入れました。
しかし、帰ってくる前に夕食の準備をしようと思い16時ごろから取り掛かりましたが、2時間たっても既読がつかず、あれ? と思い再度メッセージを送ったり、電話をしたりしましたが、つながりません。
心配になり18時すぎごろにその施設に迎えに行くと、2人の姿が……。どうやら、娘が途中で眠くなり休憩所で寝てしまい、一緒に義父も寝てしまっていたようです。
施設のフリータイムを利用したようなのですが、お昼寝の時間も必要なのでフリータイムで入ったらそりゃ寝るよな……と思いました。まだ小さいうちは、しっかり時間を決めてから遊ぶようにしないといけないなと、すごく勉強になりました。
著者:田中 愛子/30代女性・一般事務
3歳の女の子を育てる母。建築関係で一般事務をしている。趣味は飲みに行くこと。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!