記事サムネイル画像

赤ちゃんはいつからお寿司を食べられるの? 離乳食のプロが教えます!

この記事では「赤ちゃんはいつからお寿司を食べられるの?」というママたちの疑問に、保育士であり離乳食インストラクターの中田 馨さんが回答しています。

 

こんにちは。離乳食インストラクターの中田 馨です。たとえば、お寿司屋さんに家族で行ったとき、赤ちゃんのメニューは何にしようかと悩んだ経験はありませんか? 私はありました。赤ちゃんに生魚は厳禁です。ということは、赤ちゃんが食べられるお寿司はあるのでしょうか?

 

離乳食期の赤ちゃんはお寿司を食べられる?

残念ながら、離乳食期にお寿司は食べないほうがいいと思います。それは生魚以外のお寿司も対象です。その理由は下記のようなものがあげられます。

 

・酢飯の味が濃い

・具材の味も濃い

・野菜も生で入っていることが多い

・のりはのどに張り付く恐れがある

 

お寿司は、赤ちゃん用に作られているわけではないということですね。

 

赤ちゃんは魚などの生ものをいつから食べられる?

魚などの生ものは3歳以降が好ましいと思います。書籍によっては8歳以降と書かれている先生もいますので、必ず3歳からというわけではなく、心配なら3歳よりあとでもいいと思います。与えるときは新鮮なものを与えてくださいね。

 

赤ちゃんがお寿司屋さんで食べられるものは?

基本的に、離乳食期には大人向けに作られた外食や市販のお寿司を食べられません。また、ほかのメニューも大人向けですので控えたほうがいいでしょう。月齢にもよりますが、たとえば茶わん蒸しやうどんがあれば、お湯で2~4倍に薄めてからあげるといいですね。

 

家で作ったお寿司なら食べられる?

自宅でちらし寿司などのお寿司を作ることもあると思います。そんなときは、同じ具材で味付けを赤ちゃん用にするといいでしょう。具体的には、酢飯はおかゆや味つけなしのご飯にする、錦糸卵はゆで卵や味つけなしの錦糸卵にする、具材は薄味にするなどです。

 

大人にとってもごちそうのお寿司ですが、離乳食期はそのままあげるのは控えるのがいいですね。節分やひなまつりには、それぞれの赤ちゃんの月齢に合わせてママが作ってあげてみてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    31 クリップ

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →