2025年6月の男の子の名前ランキングでは、「夏」の漢字が前月から108位も順位を上げ、49位に急浮上。今、最も注目されている漢字の一つと言えるでしょう。
今回は、2025年6月に生まれた男の子3,935名の名前をもとに、「夏」という漢字を用いた人気の「サマーネーム」をランキング形式で紹介します。
1位 夏向(主なよみ:かなた)
「サマーネーム」1位に輝いたのは「夏向」。毎年夏に増加する人気の名前です。「夏」は文字通り、季節の夏を意味し、明るく開放的でエネルギッシュなイメージを持つ漢字です。「向」は「前に進む」や「未来に向かう」という意味を持ち、前向きさや意志の強さを感じさせます。
「夏向」という名前には、「夏の陽ざしのように明るく元気に育ってほしい」「未来に向かって真っすぐ歩んでほしい」といった願いが込められているようです。
2位 瑠夏(主なよみ:るか)※同率
2位の「瑠夏」は、ここ数年で特に注目を集める夏らしい名前の一つ。
「瑠」は「瑠璃」から由来し、美しい青色の宝石を意味する漢字。「夏」と組み合わせることで、夏空のように澄んだ清涼感と輝きを感じさせる名前になります。夏のきらめく青空のような、上品で透明感のある印象を与える名前です。
2位 夏輝(主なよみ:なつき)※同率
同率2位の「夏輝」は、夏らしい元気さとまばゆい輝きをあわせ持つ名前。「輝」は光り輝く様子を意味し、明るさや希望、未来への期待を込めて名付けられることが多い漢字です。「夏」と組み合わせることで、「太陽のようにキラキラと輝く存在に」「まわりを照らす人になってほしい」といった願いが感じられます。
2位 夏希(主なよみ:なつき)※同率
同じく2位は「夏希」。さわやかでやさしい印象の名前です。「希」は“希望”や“まれ”を意味し、「夢や願いを大切に育ってほしい」といった親心が込められることも。
「夏」という漢字が持つ太陽の光や生命力のようなエネルギッシュさと、、「希」という未来や希望に向かう願いが組み合わさっており、非常に明朗で前向きな名付けです。
2位 夏(主なよみ:なつ)※同率
シンプルな一文字ネーム「夏」が同率2位にランクイン。一文字でありながら、季節感と力強いイメージがあり、夏らしい陽気さや自由さ、元気さを象徴する名前です。
「名前に季節感を込めたい」「生まれた季節をそのまま記念にしたい」といった想いから選ばれることも多いようです。響きも親しみやすく、ナチュラルな印象があります。
6位 琉夏(主なよみ:るか)
「琉夏」は、透明感と涼やかさを感じさせる名前。「琉」は「琉球」のイメージから美しい海や青色を連想させます。「夏」との組み合わせで、南国のリゾートやきらめく海を想起させるような開放感があります。
「穏やかで広い心を持つ人に育ってほしい」「のびのびと生きてほしい」といった願いが込められていることも。
▼2025年6月生まれの男の子の「サマーネーム」ランキングでは、「夏向」や「瑠夏」「夏輝」など、夏らしい明るさやさわやかさを感じさせる名前が上位にランクイン。そのほかにも「煌夏」「星夏」「夏暉」「夏琉」「夏樹」「夏葵」など、夏の自然や輝きを表現した名前も多く選ばれており、「サマーネーム」のバリエーションは実に67種類にものぼりました。
暑さの中にも涼やかさや希望を感じさせる「サマーネーム」は、これからの季節にぴったりの名付けスタイルと言えるでしょう。
photo:@2nd_1030bさん(ベビカレメイト)
<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2025年6月1日(日)〜2025年6月25日(水)
回答件数:3,935件(男の子)