いつも行列!『天神ホルモン』とは?
天神ホルモンは、福岡を中心に九州に9店舗ある鉄板焼きのお店。注文すると目の前で焼き上げてくれるスタイルが人気で、お昼時にはいつも行列ができています。
鉄板焼きと聞くと値段の張るイメージがありますが、天神ホルモンはリーズナブルなので気軽に食べられるのが魅力。
値段は庶民にも手が届くのに、並ぶのに気合が必要な行列がたまにキズ。
全国放送のテレビでも何度も紹介されていて、福岡県民は皆知っている超有名店です。
至れり尽せり「おかずホルモン」
・商品名:おかずホルモン
・価格:1,180円(税込)
・重量(内容量):242kcal(75g当たり)
・エネルギー:75g×2パック
天神ホルモン監修の冷凍食品です。
筆者は博多駅直結のOIOI(マルイ)内にある「ボンラパス タンブル」で購入。福岡旅行の最後、新幹線に乗る前に購入しやすいですね。
保冷バックの中に保冷剤まで入っているので、持ち帰りも快適。自分で保冷バッグや保冷剤を購入するのは少し面倒なので、うれしいポイントです。
ちなみに通販でも購入できますよ。
失敗なしの簡単調理◎
調理方法は超簡単!袋を開封せず蒸気口を上にしてお皿に載せて、電子レンジ500Wで約90秒加熱するだけです。
このように汁がこぼれる可能性があるので、必ずお皿の上にのせてくださいね。
以前、別の蒸気口があるタイプの商品で、電子レンジをベッタベタに汚した経験がある筆者。今回は、ちゃんと書いてあることを守りました。
筆者は、味付け冷凍ホルモンのフライパンで焼くタイプを時々食べるのですが、砂糖がいつも焦げてしまいます。
電子レンジ調理であれば、ほぼ失敗しません。
九州人の好きな味
ビジュアルから、絶対おいしいやつやん!と分かりますね。
プルプルのもつ鍋に入っているホルモンというよりは、コリコリな歯応えがある部分が多い印象。タレもたっぷり入っていますね。
ただ、1パックの75gは少なく見えます。
なので、卵黄をのせてホル玉丼にしてみました。焼き色がついているビジュアルが食欲をそそります。
タレは、九州人の好きな甘めの醤油をベースにしていそうな、甘さ強めの甘塩っぱい味。中まで味が染み込んでいて、噛めば噛むほど調味料のホルモンの旨みが出てきます。
ほぼ九州・山口県出身の筆者には慣れた甘さですが、甘すぎると感じる方も多いかも。ちなみに、お店ではここまで甘いとは感じませんでした。
コリコリ食感の部位が多いので脂っこすぎず、最近脂が気になるお年頃の筆者もペロリと完食。
もちろん、卵黄との相性も抜群。濃いめのタレが卵黄でまろやかになり、また違う味が楽しめます。
ごはんにのせず、そのまま食べてもお酒のアテになりそう◎。冷凍室に常備しておいてもよさそうです。
実際に食べてみて意外だったのは、噛みごたえはあるけどホルモンにしては噛み切りやすい点。
そして、冷めてもおいしい点です。むしろ、冷めた方が個人的には好きなくらいでした。
心配していた量も、味が濃いのでごはんと一緒に食べれば満腹に。おつまみとしても適量です。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★☆☆
理由:個人的には好きですが、甘さが人を選ぶかも。もっと食欲をそそる香りを期待していた。
九州の味を試してみては?
ちなみに、県外から遊びに来た友人は、お店で食べて気に入りすぎて買って帰っていました。
福岡旅行中に行きたかったけれど行列すぎて諦めた方や、九州の味を試してみたい方にはオススメです。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。