夏バテが吹っ飛ぶ酸っぱさ!「冷やし茶漬け 梅肉と長いも」
・商品名:冷やし茶漬け 梅肉と長いも
・価格:390円(税込)
・重量(内容量):6.8g✕2食
・エネルギー:19kcal
我が家では小さい時から、疲れによる不調でダウンしていると、まず梅干しや梅シロップを摂取しろと言われていました。
本当に食べるとスッキリ回復することがあるんです。
民間療法だろうと思いがちですが、梅干しに含まれるクエン酸が疲れを癒してくれたり、失いがちなミネラルを補給してくれていたみたいです。
「お婆ちゃんの知恵袋」といいますか、先人の知恵というものは迷信ばかりではありませんね。
昔は、おばあちゃんが漬けた梅干しやシロップがあったものですが、家族が減っていき梅干しを漬けることも今ではしなくなってしまいました。
食欲が減ってきたなという時に、簡単にさっぱりと酸味のあるものを食べられるのが、「冷やし茶漬け 梅肉と長いも」。
フリーズドライタイプの2個入りで、賞味期限は製造日から365日とたっぷり。
食べるには、ホカホカのあたたかいごはん100gと冷たい水160mlが必要です。
ごはんにフリーズドライのブロックをちょこんとのせて……
冷たい水をかけほぐし……
約1分待ったらいただけましょう。
水をかけスプーン等でつつくとたちまち、ほろほろとくずれていきますよ。
梅の食欲をそそる香りがふんわりし、口に入れれば梅の酸味にガツンと目が覚める味です。
かつおだしが水に染み込み、きのこや長く切られた長いものシャリシャリ感がアクセント。
何もご飯が食べられない時にもスルッと胃に収まってくれる爽やかさです。
ごはんの温かさと冷たい水の差が楽しく、氷水を使うのもおすすめ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:
梅好きな人に食べて欲しい。
梅の酸味で夏バテから解放されそうです。
逆に酸っぱいの苦手な人はヒェッ!!と酸っぱい顔になるので気を付けて(笑)。
山形の郷土料理をフリーズドライ化!?「冷やし茶漬け きざみ野菜の山形だし」
・商品名:冷やし茶漬け きざみ野菜の山形だし
・価格:390円(税込)
・重量(内容量):9g✕2食
・エネルギー:26kcal
“山形だし”をご存知ですか?
山形の料理で、暑さがつらい村山地域で食べられていたとか。
夏野菜を刻んで香味野菜を加え、調味料で味付けするのだとか。
家によっても味が違い、今でも山形で親しまれています。
猛暑がつらい今に食べるのがぴったりな料理ですよ。
「冷やし茶漬け きざみ野菜の山形だし」を食べてみましょう。
きゅうりやオクラ、青しそ、昆布が刻まれて入っています。
さらにしょう油や生姜も味付けに一役買っていますよ。
粘り気たっぷりで、昆布の風味でさっぱり。
昆布やオクラの食感とネバネバ、さらさらの茶漬けが相まって、食欲不振でも食べられます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:
すっきりさっぱり食べられて小腹も満たせます。
夏バテ対策以外にも、飲み会帰りでお腹がもの足りない時に、〆のラーメンをやめて家で冷やし茶漬けにしてもありかも。
夏バテの救世主が無印にあった!
無印良品の冷やし茶漬け2選をご紹介しました。
本シリーズは他にも、「冷やし茶漬け 黒酢とかき卵」と「冷やし茶漬け キムチとザーサイ」がありました。
今、「ごはんにかける」シリーズや「冷やし麺つゆ」といった冷たい系の商品が季節限定で登場しています。
冷やし茶漬けを食べられるなら、夏も悪くないかもと思ってしまうおいしさです。
お家にストックしておいたらいざというとき助かりそう。
暑さに負けそうになったら、ぜひ試してみて!
※商品価格は購入時のレシートを参考にしてます。 ※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。