記事サムネイル画像

無印良品は再入荷待ち!?カフェ系はカルディだけじゃない【カフェオレベース】マイブームきちゃった

こんにちは、ミルクたっぷりのカフェオレが大好きなライターの木南きなこです。

普段、在宅ワーク中のドリンクはコーヒーをチョイスすることが多い筆者ですが、最近はカフェインの影響からか夜なかなか寝つけない日もあり、カフェインレスコーヒーが気になっていました。

ノンカフェインコーヒー(デカフェ)は、スタバなどのコーヒーショップでもメニューに多く、妊娠・授乳中やカフェインを控えている人も選択肢が広がります。
ただもっとコスパよく、おうちで簡単にカフェインレスコーヒーを楽しめたらうれしいですよね。

そこで今回は、カルディコーヒーファームと無印良品の「カフェインレス カフェオレベース濃縮タイプ無糖」を紹介します。

 

【カルディコーヒーファーム】オーガニックデカフェ カフェオレベース(濃縮コーヒー)

カルディコーヒーファーム「オーガニックデカフェ カフェオレベース」

 


・商品名:オーガニック デカフェ カフェオレベース(濃縮コーヒー)
・価格:698円(税込)
・内容量:500ml
・カロリー:100mlあたり9kcal


有機栽培のカフェインレスコーヒーのみを使用した、無糖タイプのカフェオレベースです。

 

カルディコーヒーファーム「オーガニックデカフェ カフェオレベース」

 

カフェオレなら3~4倍の牛乳で薄めて作りますが、もちろん牛乳の代わりに水を入れブラックでも飲めますよ。
最低でも10杯以上は作れるためコスパは◎

 

【カルディ】オーガニックデカフェ カフェオレベースの気になる味は?

カルディコーヒーファーム「オーガニックデカフェ カフェオレベース」

 

「カフェインレスコーヒーはおいしくない…」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、筆者はこのコーヒーを飲んだときに概念がガラッと変わり、すでに2本目のリピ商品です。

 

カルディコーヒーファーム「オーガニックデカフェ カフェオレベース」

 

あくまでも個人の印象ですが、やさしめな苦さとコーヒーの香ばしさを感じる、普通においしいカフェオレ。ちなみに筆者は苦みの強いコーヒーが苦手なので、カルディのノンカフェインカフェオレベースはちょうどよくて好きです。

 

もし苦みや濃さを強めに味わいたいときには、カフェオレベースの量を多めにするとよいと思いますが、コスパの点ではやや高くなってしまうかも。

 

カルディコーヒーファーム「オーガニックデカフェ カフェオレベース」

 

コーヒーツウではない筆者には、どこがカフェインレスなのかわからず、自宅で飲むコーヒーはずっとこれでいいと思うほどです。

 


・リアル友人におすすめできるか度

 

★★★★★

 

理由:ノンカフェインなので時間を選ばず飲めることや、ホットやアイスどちらも楽しめるのが◎濃度は調節できますが、コスパの点から普段アメリカンコーヒーや苦みは少ないほうが好きという人におすすめです。

 


【無印良品】カフェインレス カフェオレベース無糖

無印良品「カフェインレス カフェオレベース無糖」

 


・商品名:カフェインレス カフェオレベース無糖
・価格:490円(税込)
・内容量:500ml
・カロリー:100mlあたり5kcal


無印良品にもカルディと同じようなカフェインレスのカフェオレベースがあります。

 

無印良品「カフェインレス カフェオレベース無糖」

 

原材料を見ると、有機100%のコーヒー豆を使用しているようですね。先のカルディと比較してしまうと、こちらのほうがお値段208円ほどお安く手に取れるので、よりコスパ重視なら無印良品が◎

 

ちなみにこの商品、人気のようでSNSでは「どこに行っても品切れで困ってる」といった嘆きの声も。 ただ、5月頃には入手困難だったようですが最寄りの店舗では7月上旬現在、たくさん並んでいました。

 

※公式ネットストアは再入荷待ち(2025年7月20時点)

 

【無印良品】カフェインレス カフェオレベース無糖の気になる味は?

無印良品「カフェインレス カフェオレベース無糖」

 

こちらもアイスカフェオレで作ってみると、見た目ではカルディよりもやや濃いめな印象ですね。

 

無印良品「カフェインレス カフェオレベース無糖」

 

飲んでみると、苦さに加えて酸味もちゃんと感じるカフェオレです。コーヒーの香りもありますし、こちらもノンカフェインだということを忘れてしまうくらいです。SNSで話題になり、入手困難になったのも納得。

 


・リアル友人におすすめできるか度

 

★★★★★

 

理由:ノンカフェインでコスパを重視するなら無印良品がおすすめ。苦みや酸味も感じられる味でとてもカフェインレスとは思えない味わいです。

 


まとめ

ノンカフェインのカフェオレベース

 

ノンカフェインのカフェオレベースは、一般的なスーパーや業務スーパーでは見かけず、インターネットでは1000円を超えるものなどお高い印象でした。

 

コスパは無印良品が◎

味はどちらも甲乙つけがたく、さほどの大きな違いはありませんが、しいていえばコーヒーの香ばしい香りを重視するならカルディ。

 

コーヒーの酸味を感じたい人は無印良品といった印象です。※あくまで個人の感想です。

 

カフェインレスコーヒーが気になっているかたは、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター木南きなこ

    シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約10年。 大学生の2人の息子・夫・愛犬と暮らしている40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP