ホットケーキ、卵焼き器で焼いてみて!
ホットケーキといえば丸い形が定番ですが、卵焼き器で焼くのもおすすめ! “ふんわり分厚い、四角のホットケーキが作れますよ。
おすすめポイント
・厚みのあるホットケーキが焼ける♡
・弱火でじっくり焦らず火を通して
・1枚でホットケーキミックス1袋(150g)をぴったり使い切れる
「四角い極厚ホットケーキ」のレシピ
材料(1枚分)
・ホットケーキミックス…150g
・卵…1個
・牛乳…150ml
・油…適量
・お好きなトッピング(バターやケーキシロップ)…適量
作り方
1.生地を作ります
ボウルに卵と牛乳を入れてよく混ぜ、ホットケーキミックスを加えてさっくり混ぜ合わせます。
2.卵焼き器に生地を流します
卵焼き器を弱火であたため、油を薄くひいたら生地を流し入れます。
3.片面をじっくり焼きます
ふつふつと気泡が出てきたら、フライ返しでていねいに裏返します。
焼き時間の目安は、片面3~4分ほど。フライ返しを使うと簡単にひっくり返せますが、むずかしいときはお皿に移して戻してもOK!
4.裏面も焼き上げます
反対側も同じく3~4分焼いて、竹串をさして生地がつかなければOK。
中まで火が通りにくい場合は、電子レンジで軽く加熱しても構いません。
※丸型フライパン用のガラス蓋などはサイズが合わず危険なため、使用は避けてください。
焼けたらお皿に移して、お好みでバターやシロップをのせてくださいね♪
ふっくら極厚♡ ビジュアルとふわふわ食感に大満足!
焼き上がったホットケーキを見て、まず子どもたちが大歓声!「四角い!」「絵本に出てくるやつじゃん!」と大はしゃぎ。ナイフを入れた瞬間、ふかふか感が伝わってきて、見た目だけでワクワクします。
ひと口食べると、外はほんのり香ばしく、中はふっくら。
厚みがある分、口に入れたときの満足感が違います。
「ふつうのホットケーキよりおいしい!」という子どもたちの言葉に、思わずガッツポーズ(笑)。
1袋(150g)のホットケーキミックスが、卵焼き器1回で焼けるのもいいところ。何回も焼く必要がないので時短になります。
「何枚も焼くのが面倒……」という方にもぴったり。ぜひ休日の朝や、おやつタイムに作ってみてくださいね♪