記事サムネイル画像

【桃、皮を剥く前にこれやって!!】JA全農の投稿→「これやります」『種だけ引っこ抜ける』裏ワザ!爽快感すごいぞ

こんにちは。フルーツは好きだけど、皮剥きはちょっと苦手なライターの蘭ハチコです。

夏になると、スーパーのフルーツ売り場でつい手が伸びてしまう桃。ジューシーで甘くて、まさに夏のごほうびですよね。

ただ、不器用な筆者は皮を剥く途中で果汁がぽたぽた、手はびちょびちょ。種のまわりでグズグズになってしまうこともしばしばあります。

でも先日、そんな桃の種問題を解消してくれる“目から鱗の裏技”に出会ったんです。

 

キッチンバサミで桃の種をとる裏技

 

 

 

JA全農・広報部のX公式アカウントにて紹介されていた方法を実践します。

 

筆者はこれまで、アボカドのように包丁で半分にカット→ひねって→種を取る、という手順が定番でした。でも今回の方法は、カット前に種だけ取り除くというんです。

 

え?そんなことできる?と一瞬混乱しましたが、投稿を見て納得。

 

キッチンバサミを使い、桃に切れ込みを入れてグイッと種を引っこ抜くというのです。

 

不器用偏差値SSクラスですが、物は試し。やってみましょう。

 

JA全農・広報部「桃の種の取り方」

JA全農・広報部「桃の種の取り方」

 

ちょうどスーパーで見切り品の桃をゲット。練習にはうってつけです。

 

種の取り方①ヘタ側に切れ込みを入れる

JA全農・広報部「桃の種の取り方」

 

まずは、ヘタのある部分にキッチンバサミで1本、スーッと切れ込みを入れます。

 

種の取り方②十字に切れ込みを重ねる

JA全農・広報部「桃の種の取り方」

 

さきほどの切れ込みに対して直角に、もう1本。これで十字の切れ目が完成しました。

 

種の取り方③ハサミを差し込んで種を引っこ抜く

JA全農・広報部「桃の種の取り方」

 

ハサミの刃を切れ込みから深く差し入れて、種をつかんでグイッと引き抜きます。 すると……スポーン!気持ちよく種が取れました!

 

JA全農・広報部「桃の種の取り方」

 

そのあとは包丁でお好みのサイズにカットします。種を気にせずにカットできるだなんて、なんて気持ちが良いのでしょう!

 

最後に皮を剥けば、すぐに食べられる状態です。

 

【検証結果】スポーンと種をとって簡単皮剥き

JA全農・広報部「桃の種の取り方」

 

うまく種が取れれば、その後のカットや皮剥きもうんと簡単でした。

 

そう……うまく取れれば……。

 

【ぶっちゃけ話】実は失敗していました

JA全農・広報部「桃の種の取り方」

 

正直に言います。うまくいったのは2個目の桃なんです。

 

1個目の桃は、キッチンバサミで種を掴もうとしてもうまくいきませんでした。

 

よく見ると種がパカーンと割れていて、種の中身の茶色いものが果肉にチラホラ。さらに、種が果肉にくっついて離れず、逆に手がかかってしまいました。

 

調べてみると、これは「核割れ(かくわれ)」という桃の生理現象が原因のようです。

 

急激に果実が大きくなると、種を包むかたい殻(=核)の成長が追いつかず、このように割れてしまうことがあるのだとか。

 

品種によって起こりやすさにも違いがあるようですが、ほとんどの場合、外から見てもわからないため、切ってみるまで気付けません。

 

味に問題はなかったものの、種の中身はカビなどが生えることもあるようなので、うっかり口に入れないようご注意を。

成功率50%だがやる価値あり

2個の桃で試した結果、筆者の成功率は50%……ですが、失敗した桃はそもそも種が割れていたため、キッチンバサミでも包丁でも同じ結果だったでしょう。

 

今後も使いたい裏技!と言いたいのは山々ですが、てこずってしまったこともあり、正直わかりません。

 

ただ、うまく種だけ取れたときの爽快感はぜひ、味わってほしいです(笑)。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター蘭ハチコ

    業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP