生理痛で動けなくて…
私は生理中、経血量に合わせて昼用、夜用、特に多い日用など、ナプキンの種類を使い分けるタイプです。ある生理2日目の経血量が多い日に、多い日用のナプキンを切らしていたことに気付きました。ただ、生理痛で動くのがしんどくて……。
そこで、買い物と合わせて、夫に生理用ナプキンを買ってきてほしいとお願いしました。夫は了承してくれたのですが、ドラッグストアに着くと、昼用、夜用、特に多い日用、羽あり、羽なし、ナプキンと同じような形をしたおりものシート……と生理用品の多さに何を買ったらいいのかわからなくなってしまったよう。夫は「パニックになってしまった」と言っていました。
その後は、買ってきてほしいものを細かく伝え、無事、希望のナプキンを買ってきてもらうことができました。
たしかにナプキンだけでもたくさんの種類があり、さまざまなメーカーから発売されているので、「パニックになってしまった」という夫の気持ちもわかります。今回のことを機に、夫には「こういった種類のナプキンがあってね……」と説明できたので、夫にとって生理についての理解を深めるきっかけになったかなと思っています。
今では生理痛がつらいときは労わってくれ、「ナプキンを買ってきてほしい」とお願いした際は、希望のナプキンをスムーズに買ってきてくれるようになりました。
著者:今村奈央/40代女性・子どもはおらず、夫と共通の趣味である弓道をしながら楽しく過ごしています。
イラスト:Ru
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!