記事サムネイル画像

子どもの遊び場でイチャつく夫婦「邪魔で遊べない…」すると夫婦の娘が登場!?怒って言い放った言葉とは

1年前の話です。ある日、家族で室内の遊び場に行くと、周りの視線を一切気にせずイチャイチャしている夫婦がいました。行動は徐々にエスカレートし、ついには迷惑な発言まで。困っていると、「パパ! ママ!」と叫ぶ女の子の声が……。

 

子どもの遊び場でイチャイチャ…

家族で休日に室内の遊び場に行ったときのことです。6歳の長男はターザンロープ、4歳の長女はその横のすべり台、2歳の次女はボールプールとそれぞれ満喫していました。

 

次女のことは夫に任せ、長男と少女と一緒に遊んでいると、ターザンロープエリアである夫婦の姿が目に留まります。その夫婦は、小学3年生くらいの女の子のパパとママのようです。女の子が遊びに夢中になると、パパがママの腰に手を回して体を引き寄せたり、足を撫でたり……。女の子が振り向くと夫婦はサッと離れますが、遊びに戻るとまたイチャイチャし始めるのです。

 

さらにはバックハグをしたりキスをしたりと、夫婦の行動はエスカレート! 私たち家族が夫婦のそばで遊んでいてもお構いなしなので「子どもに見せたくないな」と思い、違う遊具で遊ぶことにしました。

 

 

しばらくして長男も長女と一緒にすべり台で遊びだしたのですが、なんと先ほどの夫婦が、場所を変えてまたイチャイチャしています。しかもすべり台の着地先に座っているので、うちの子やほかの子も滑れず困っている様子。「これはさすがに見過ごせない!」と思い、「すみません、そこに座られると子どもたちが遊べないので、移動してもらってもいいですか?」と夫婦に声をかけました。

 

すると「は? 別にいいでしょ。娘がすぐそこで遊んでいるから、ここしか座るところがないの!」とママが言い、移動することなくイチャイチャを再開……。周りの保護者も迷惑している様子なので、スタッフに相談しに行こうとしていたときです。突然「パパ! ママ!」と叫ぶ声が。声の主は、夫婦の娘。その声に気づいた2人はパッと離れますが、時すでに遅し。女の子は怒った様子で夫婦に近づき「またくっついてたでしょ。学校の友だちにからかわれて恥ずかしかったから、外ではやめてって約束したよね?」と一喝したのです。

 


夫婦は「ごめんね、娘ちゃん」と焦って謝りますが、女の子は「パパとママは、私がまた嫌な思いをしてもいいんだ。だから約束も破るんでしょ!」と、目に涙を溜めて大激怒! その表情に夫婦はハッとし、女の子に何度も謝りながらバツが悪そうに遊び場を去ったのでした。

 

親子で交わした約束を、親がこっそり破っていたと知ったときの子どものショックは相当のものだったのではないかと思います。親子の信頼関係のために、些細なことでも約束を守ることがいかに大事か改めて気づかされたのでした。

 

著者:下野香月/30代・ライター。面倒見のいい7歳の長男と、ひょうきんな5歳の長女、甘えじょうずな3歳の次女を育てている元保育士ママ。在宅勤務をしながらスキルアップ中。日々子どもたちに癒やされながら、忙しくにぎやかな毎日を送る。

 

作画:Pappayappa

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP