記事サムネイル画像

「まだ寝てるの?早く開けてー!」毎朝玄関前で叫ぶ近所の子→スルーする保護者に最終宣告!すると…!

近所に住む子が突然うちに遊びに来るようになりました。最初はたまたまかと思っていましたが、次第に「今日も行っていい?」と毎日放課後に来るようになり……。

毎朝押しかけてくる近所の子……限界!

休日の朝にも玄関先で「まだ寝てるの?早く開けてー!」と叫ぶようになりました。おやつをねだったり、おもちゃを壊しても謝らなかったりと、正直困っていました。その子の親にやんわりと「最近よく来てくれてて……」と伝えても、その子のママは「仲良くしてもらえて助かります。」と流されるだけでした。

 

限界を感じた私はついに「申し訳ないけど毎日来られると困ります。」とその子のママにはっきり伝えました。それ以降、その子が遊びに来ても玄関に出ないようにしました。それからはピタッと来なくなりましたが、正直罪悪感と疲労感が残りました。

 

◇ ◇ ◇

 

最初は、断ると角が立つかな?かわいそうかな?と遠慮していましたが、結果的に自分の家庭や子どもたちにまで負担がかかってしまっていました。自分の家庭を守るためには毅然とした対応が一番だと思います。

 

著者:白田岬/20代女性・個人事業/4歳児と0歳児を育てる母。趣味はネットサーフィンとカフェ巡り。

 

イラスト:まげよ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP