【ロヂャース】おうち祭りだ!「おいしい焼きそば」がビールを呼ぶ
夏といえばお祭り、お祭りといえば焼きそば!
ロヂャースの「おいしい焼きそば」は、かんたんにつくれるのに、おうちで縁日気分が味わえる一品です。
焼きそば作りで地味にストレスなのが「麺がほぐれない問題」。
しかし、このmykaiの焼きそばはほぐれやすく、ストレスフリーで調理できます。
キャベツや豚肉、もやしをたっぷり入れ、仕上げに目玉焼きをどーん!と乗せるのが私流。こうするだけで満足感がアップして、焼きそばが立派な”ごはん”になりますよ。
キンキンに冷えたビールとの相性も抜群!祭り気分で乾杯といきましょう!
【ロヂャース】のどごし最高!「プッチン冷ややっこ!絹豆腐」で夏の一品
次にご紹介するのは、mykaiの国産大豆「絹豆腐」。容器の角を折って「つるん」とお皿にダイブ!手間もかからず地味に便利な一品です。
一丁が約8cm四方と、食べきりやすいサイズ感も嬉しいポイントです。
この絹豆腐はのどごしなめらか!大豆の風味はありつつもクセが強すぎないので、お豆腐が苦手な方にもおすすめです。
刻んだ大葉と生姜でさっぱりと、食べるラー油でピリ辛中華風にと、アレンジも自由自在。食卓にもう一品ほしい時に大活躍しますよ。
【ロヂャース】食欲のないときも「おいしい冷やし中華」
ロジャースでも冷やし中華はじめてます。
mykaiの「おいしい冷やし中華」は、「さっぱり醤油」と「ごまだれ」の2種類。他のブランドと比べても酸味がしっかり効いていて、食欲をそそる味わいです。
もちもち食感の「ちぢれ麺」にタレがよく絡んで、ペロッと一皿いけちゃいます。ちなみに我が家では、まろやかなごまだれが子どもたちに大人気です。
トッピングには、同じくmykaiのハムやカニカマをのせて。きゅうりやトマトを添えれば、彩り豊かな一皿が完成します。
「なんだかごはん食べたくないな…」なんて夏バテ気味の日でも、これならペロリと食べられますよ!
【ロヂャース】あえるだけ!「キャベツのうまだれ」罪悪感ないノンオイル
お手頃なキャベツを丸ごと買っても、使いきれずに困ること、ありませんか?そんな悩みを解決するのが、この「キャベツのうまだれ」です!
ザク切りにしたキャベツにタレを混ぜるだけ。一晩おけば、味がしっかり染み込んだやみつきキャベツが完成します。
ノンオイルの醤油ベース和風味なので、罪悪感なくいただけます。私は白ごまやレモンスライスを加えてよりさっぱりとさせています。
「バリバリ」「もりもり」で、野菜不足も一気に解消できますよ!キャベツが安く手に入ったお試しください。
【ロヂャース】思わずジャケ買い!「Chizzpa Chips (チーパーチップス)」
お菓子コーナーで目が合ってしまい、思わずカゴへ入れてしまった「Chizzpa Chips」。ちょっと謎めいたチップス(笑)今回はこの3つをチョイス!
・オリジナルフレーバー(オレンジ)
・パプリカフレーバー(赤)
・サワークリーム&オニオン(緑)
オリジナルフレーバーを試してみましたが、しょっぱすぎず油っこさも控えめ。だからこそ、ついパクパクと手が伸びてしまうんですけどね…!
【番外編】これが1本45円!?国産茶葉使用の激安ペットボトル茶
最後に、ロヂャースに行ったら絶対にチェックしてほしいのが、このお茶シリーズ!なんと、どれでも1本45円(税抜)と、なんと、50円以内。しかも525ml。
・緑茶:国産茶葉100%使用。
・ウーロン茶:中国福建省産の茶葉を使用。
・濃い緑茶:国産茶葉100%で、カテキン1.5倍!
・むぎ茶:国産六条大麦100%使用。
原材料にもこだわっているのに、この価格はお見事! それぞれラベルに「茶」「薫」「濃」「麦」と大きく書かれていて、なんだか伝説の剣豪みたいですね。
夏は水分補給が欠かせないので、冷蔵庫にストックしておけば安心です。
いかがでしたか?
ロヂャースには、安くておいしい商品がまだまだたくさん!賢く活用して、この夏をおいしく楽しく乗り切りましょう!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。