記事サムネイル画像

「生理くらい操作しろ!」「痛みなんて気のせい」生理に理解のない祖父から発せられた言葉に私は…

私が小学6年生のとき、50代後半くらいだった父方の祖父は、生理に理解のない人でした。「経血量や生理日は操作できる」「生理痛なんてものは気のせい」と本気で思っていたのです。私の母と父方の祖父母は仲があまり良くなく、祖父母と接する機会の少なかった私は、父方の祖父母に苦手意識を持っていました。ある日、祖父母と出かける日に生理が被ってしまい……。

「生理中で…」祖父母に伝えたら

これは私が小学校6年生のころの話です。この日は父方の祖父母と私、妹の4人で出かける予定でした。お互いの予定が合わずめったに一緒に出かけられなかったので、久しぶりの4人でのお出かけでした。しかし、お出かけ当日の朝、私は生理に……。

 

家まで迎えにきてくれた祖父母に生理がきてしまったことと生理痛が重いから迷惑をかけるかもしれない、ということを伝えました。

 

すると、祖父が「なんで今日に限って生理がくるんだ!」「それくらい操作しろ!」「生理痛は気からくるんだ。痛くないと思えば痛くない!」といきなり怒鳴ってきたのです。

 

生理痛を訴えると怒られる私

祖父母とあまり交流がなかった私は「じゃあ行かない」とも言えなくて、予定通りお出かけすることに。祖母は私をかばってくれず、妹も祖父に圧倒され言い返せませんでした。

 

しかし、時間が経つにつれ、私の生理痛は徐々に悪化し、ついに耐えきれないほどに……。生理痛用の鎮痛薬は持っていましたが、薬を飲むための飲み物を持っていなかったので「薬を飲みたいから水を買いたい」と伝えると、祖父に却下されてしまいました。

 

恐らく「のどが渇いたから」ではなく「薬を飲みたいから」という理由が気に入らなかったのでしょう。

 

祖父の機嫌を損ねないために…

妹が薬を飲めない私をかわいそうに思ったのか、「のどが渇いた」と言って飲み物を祖父母に買ってもらいました。そして、2人が見ていないところで私はこっそり妹から飲み物をもらい薬を飲んだのです。おかげで、薬が少しずつ効いてきて、体のだるさはあるものの痛みはあまり感じない程度に治まってきました。

 

その後は祖父の機嫌を損ねないため、言動に注意し、生理痛を必死に隠しながら過ごし、1日を終えました。

 

ただ、この一件で生理に理解のない祖父と、同じ女性なのに私をかばってくれなかった祖母のことがもっと苦手になり、その後一緒に出かけることはなくなりました。

 

祖父がどうして生理に理解がないのか、祖母はどうして私をかばってくれなかったのかはわかりません。でも、この一件で、いつか私に子どもができたら、男の子でも女の子でも誤った知識を得ることのないよう、生理のことはしっかり伝えたいと思うようになりました。

 

 

 

著者:佐藤里桜/女性・主婦
イラスト:アゲちゃん

 

監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP