外出先で車が開かず焦った話
駐車場には屋根がありません。そこで、家族を濡らさないように私だけ先に車に向かい、屋根のあるお店の出入り口付近で乗り込んでもらうことに。もちろん急な雨だったので、傘はありません。
私は急いで車に向かって鍵のボタンを押したのですが、なぜか反応しません。電池は最近変えたばかりなのでおかしいと思いながら、雨が強くなる中で焦る気持ちでいっぱいでした。車の前で何度も鍵のボタンを押したものの、やっぱり開きません。そのときふと顔をあげると、1列向こうに私の車があるではありませんか。私が開けようとしていたのは、そっくりな見た目をしていた別の車でした。
結局私はびしょ濡れのまま車に乗り込み、家族を迎えに行きました。びしょ濡れの私を見て、家族もびっくりしていたようです。
この経験から、駐車場のエリア番号は写真を撮って記録するように。それ以来、車を間違うことがなくなりました。また、家族と来ているときは「どこどこの何番だよ」と周りにも伝えて、間違えないように気をつけています。さらに、わかりやすい目印がある場所に駐車するようにもなりました。
◇ ◇ ◇
自分の物だと思っている車の鍵が中々開かないとなると、焦ってしまいますよね。似たような車種、色をした車を自分の物だと勘違いしてしまうことは、意外にも多いようです。この方のように、駐車した場所の写真を撮っておくと安心かもしれませんね。
著者:神崎 湊/30代女性・会社員
0歳と2歳を育てる母。会社員で今は育休中。趣味はサブスク動画を見ること。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
※AI生成画像を使用しています
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!