記事サムネイル画像

【令和の女の子名付け】平成と比べてみたら…ほぼ一緒?衝撃事実!結局かわいいは正義♡人気漢字はコレでした

赤ちゃんの名前には、その時代ならではのトレンドが色濃く反映されます。一方で、流行に左右されず、長年にわたって多くの親御さんから愛され続ける名前も少なくありません。
なかでも注目したいのが、「何年経っても選ばれる人気の漢字」です。とくに人気の名前ランキングTOP10に入るような漢字は、多くの親御さんから安定した支持を集めている証でもあります。

今回は、女の子の名付けに用いられた漢字の「2015年(平成27年)の年間ランキング」と「2025年(令和7年)7月の月間ランキング」を比較。時代を超えて選ばれる「10年前から人気の漢字」とは?

 

時代を超えて選ばれる「10年前から人気の漢字」7選

「2015年の年間漢字ランキング」と「2025年7月の月間漢字ランキング」の両方でTOP10入りしていたのは、花・菜・奈・莉・愛・結・乃の7つ。どの漢字にも、長く親しまれてきた理由があり、名前に込められる願いもさまざま。

時代を超えて選ばれる「10年前から人気の漢字」7選

ここからは、それぞれの漢字に焦点を当ててご紹介します。

2015年の年間漢字ランキングで1位、2025年7月の漢字ランキングでは5位にランクインしていた「花」。その名の通り、可憐で華やかな印象を与える漢字で、「瑠花」「風花」「一花」「楓花」「花」などの名前が今人気です。

 

「花」の漢字には、美しく咲き誇る花々のように「それぞれの個性を咲かせてほしい」「花のようにみんなから愛される人になってほしい」といった願いが込められることが多く、季節感や自然の美しさを名前に取り入れたい親御さんから高い支持を集めています。

 

2015年の年間ランキング2位、2025年7月でも2位にランクインした「菜」。菜の花を連想させ、みずみずしさや生命力を感じる漢字。2025年7月に人気の名前は、「結菜」「陽菜乃」「陽菜」「紗菜」「菜々子」などです。

 

ナチュラルでやわらかい響きが魅力で、「美しくすこやかに育ってほしい」といった思いが込められているようです。

 

2015年の年間ランキング3位、2025年7月には10位にランクインした「奈」。古くから名付けに用いられてきた由緒ある漢字で、2025年7月に人気の名前である「紗奈」「星奈」「咲奈」「怜奈」「杏奈」に見られるように、止め字として多く用いられています。

 

「古風で品のある印象」や「響きのなめらかさ」などが好まれており、幅広い漢字と組み合わせやすいのもポイント。長年にわたり根強い人気を保っています。

 

2015年の年間ランキング4位、2025年7月には首位を獲得した「莉」。「茉莉花(ジャスミン)」に用いられる漢字であることから、香り高く美しい花のイメージがあります。今人気なのは「莉子」「莉緒」「茉莉」「莉央」「朱莉」「明莉」などの名前。どの名前もかわいらしく品のある印象です。

 

清楚さと可憐さ、どちらも兼ね備えたこの漢字は、現代の名付けにおいても非常に人気が高く、「ジャスミンの花のような癒やしをもたらす存在に」「可憐で美しい人に」という願いが込められるようです。

 

「愛」は、2015年の年間ランキング6位、2025年7月には4位にランクインしました。

現在は「結愛」「莉愛」「愛茉」「愛莉」「乃愛」など、女の子に人気の漢字との組み合わせがトレンド。

 

「人を思いやる気持ちを持ち、愛される存在になってほしい」といった願いを込めて名付ける親御さんが多く、普遍的な人気を誇っています。

 

2015年の年間ランキング7位、2025年7月には6位にランクインした「結」。「人との絆」「縁を結ぶ」といった意味を持つ漢字で、2025年7月の名前では、「結菜」「結愛」「結」「結衣」「結菜」「結月」などが見られます。

 

主に「ゆい」とよむこが多いその音の響きのかわいらしさに加えて、意味にも深い想いが込められており、「人とのつながりを大切にする子に育ってほしい」という願いが込められることもあるようです。

 

2015年の年間ランキング9位、2025年7月には2位にランクインしている「乃」。古語としての風情が漂う「乃」は、「陽菜乃」「莉乃」「柚乃」「結乃」「乃愛」など、令和の今も止め字としての人気が高い漢字です。

 

助詞的な役割を持つものの、「の」とよむそのやわらかい響きと、名前にリズム感を与えることから、今も昔も変わらぬ支持を得ています。

 

▼「花」「菜」「愛」「結」などは、自然の美しさや人とのつながり、やさしさといった普遍的な価値観を表し、「莉」「乃」「奈」には響きの可憐さや品のよさが感じられます。こうした漢字は、組み合わせによってさまざまな個性を表現できる柔軟さも持ち合わせており、名付けに込める親御さんの想いを反映させてくれる存在です。

 

これからお子さまのお名前を考える方は、時代を超えて選ばれ続ける「定番の人気漢字」も、ぜひ候補のひとつとして参考にしてみてくださいね。

photo:@ok____0608さん(べビカレメイト)


<調査概要>

・2015年年間:クックパッドベビー「2015年赤ちゃんの名づけキャンペーン」に応募した2015年生まれのお子さんの名前、内祝いサービスを利用された方の2015年生まれのお子さんの名前(協力内祝いカタログ事業会社3社:ルメールの出産内祝い、出産内祝い.jp、ナイスベビー)

・2025年7月:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2015年9月28日〜10月28日/2025年7月1日(火)〜2025年7月25日(金)
回答件数:3,172件(2015年生まれの女の子)/3,825件(2025年7月生まれの女の子)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 名前ランキング検索

    ベビーカレンダーが独自で調査・集計した2017年以降に生まれた赤ちゃんの名前データの中から、知りたい名前の順位、よみの順位、漢字の順位を見ることができます。

    【名前で検索】【よみ方で検索】が名前の一部で検索できるようになりました!

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP