食材は2つだけ!「枝豆煎餅」
スライスチーズ4枚に枝豆をのせ、中火で焼いて胡椒をかけると、おいしく仕上がります。 pic.twitter.com/du7hohU4kD
— 岩崎ファーム (@iwasakifarm) July 14, 2025
私がXで見つけたレシピは、三浦半島の農家・岩崎ファームさんが紹介していたもの。
なんと「約510万表示・1.1万RP・8.7万いいね」という脅威のバズっぷりです。
作り方もシンプルで、フライパンにスライスチーズと枝豆をのせて焼くだけという、驚くほど簡単な一品です。材料2つで作れるので手軽に試せます。
おつまみやおやつにも最適!
岩崎ファーム「枝豆煎餅」のレシピ
材料(スライスチーズ4枚分)
・スライスチーズ…4枚
・ゆで枝豆(さやからだしたもの)…100g
・胡椒…適量
枝豆と胡椒の分量は記載がなかったので、私が決めました。
作り方①フライパンにスライスチーズと枝豆をのせる
まず、火をつける前のフライパンにスライスチーズを4枚並べます。
その上に均等にむき枝豆をのせます。
中火で4分程火にかけ、弱火にします。
作り方②火からおろす
カリッとするまで焼いたら火からおろします。
作り方③4等分する
包丁で4等分にカットします。
完成!
器に盛り、胡椒をかけたら出来上がり。
フライパンにのせたら焼くだけと簡単に作れました。
思っていたよりも「カリッとするまで時間がかかるな~」と思った瞬間から一気に焼けるのが早かったです。
作る時は油断をしないように気をつけてくださいね。
実食!
しっかりと焼いたことで、カリッとして手で持ちやすかったです。
煎餅のようにカリカリと香ばしい!
枝豆の風味と相性抜群です。
さらに胡椒がピリッとしてアクセントになっています。
お酒が進んでしまうこと間違いなし!
このままでもおいしかったですが、ちょっとだけはちみつをかけたらあまじょっぱくてよりおいしかったです。
一気にワインに合いそうな味わいになりました。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
「枝豆煎餅」ぜひお試しを!
今回は、Xで岩崎ファームさんが紹介していたレシピ「枝豆煎餅」を作ってみました。
簡単に作れて手が止まらないレシピでした。
一瞬で作れておいしいので、このために枝豆買ってきてもいいくらいです。
ちょっと変わった枝豆を食べたい時や、簡単なおつまみが欲しい時なんかは大活躍するメニューですね。
ぜひ作ってみてくださいね。