ママ友の悪口投稿が夫にバレた→夫「謝罪の菓子代5000円」逆恨み妻は着服!?まさかの理由とは? #うちの隣のメーワク親子 42
「うちの隣のメーワク親子」第42話。ルー君ママ(アケミさん)と、こー君ママ(モモさん)はお隣同士。モモさんは、断っても家に押しかけて好き放題するルー君と、SNS上でモモさんのことを「マウントママ」扱いするアケミさんに頭を悩ませています。
ある日、SNSのネタ探しのために、アケミさんはモモさん宅を訪ねます。そこへ学校から帰宅したルー君も無理やり乱入。勝手にこー君のゲームで遊ぼうとして、ゲーム機の液晶画面を破損してしまいます。さらに、ルー君はふざけてカーテンにぶら下がり、高額カーテンまで破壊。弁償したくないアケミさんはルー君を連れて、何も言わず逃げ帰ります。
帰宅後、ルー君は事の重大さに気づき「謝った方がいいかな……。」とアケミさんに相談しますが、「弁償必須になるから謝らなくていい」とルー君を制止します。さらに、解決策を探すために、SNSでモモさんを悪者に仕立てた相談内容を投稿するアケミさん。しかし、SNS上では同情されるどころか、逆にアケミさんに非難が集中します。さらに、SNSユーザーに過去の投稿を掘り起こされ、ルー君の名前や、アケミさんの顔写真まで特定されてしまいます。プライドが邪魔をして夫に相談できないアケミさんでしたが、ルー君がパパと入浴中に、ゲーム機を壊してしまったことを打ち明けます。妻の裏の顔を知ったパパは、家族で話し合おうとしますが、アケミさんは事実をねじ曲げて説明し、ルー君にも本当のことを言わないよう圧をかけます。そんな妻の姿に呆れたパパに促され、アケミさん一家はモモさん宅へ謝罪に行くことになるのでした。
インターホンに出たモモさんは「明日20時ごろ、改めていただけますか?」と冷静に返します。「明日一緒に謝ろうな」と言う夫と反省するルー君をよそに、アケミさんは苛立ちを止められません。
ふつふつと怒りが湧くママ…







反省するどころか、自分が被害者かのようにふるまうアケミさん。
夫から責められ、SNSでは個人情報まで特定されたことに対して「やりすぎだ」と文句を言います。
さらに、夫から渡された謝罪用の菓子折り代を使って、自分用のお菓子も買おうとするのでした。
本来反省すべき場面でも、自己保身ばかり考えてしまうアケミさんの姿勢は、見習えるものではありません。
人のせいにする考え方のままでは、ママ友との関係だけでなく、人間関係全体もうまくいかなくなってしまう可能性もあります。まずは今回の出来事をきちんと受け止め、なぜこのような事態になったのか、自分自身の言動を振り返ることが重要です。そして、今後どのように行動を改めるべきか、真剣に考える必要があるでしょう。
ミントさんの連載は、インスタグラムでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。