「パシャッ」隣人に嫌がらせママを見知らぬ男が突然撮影→ママ「もしかして…」青ざめ帰宅を急いだワケは? #うちの隣のメーワク親子 43
「うちの隣のメーワク親子」第43話。ルー君ママ(アケミさん)と、こー君ママ(モモさん)はお隣同士。モモさんは、断っても家に押しかけて好き放題するルー君と、SNS上でモモさんのことを「マウントママ」扱いするアケミさんに頭を悩ませています。
ある日、SNSのネタ探しのために、アケミさんはモモさん宅を訪ねます。そこへ学校から帰宅したルー君も無理やり乱入。勝手にこー君のゲームで遊ぼうとして、ゲーム機の液晶画面を破損してしまいます。さらに、ルー君はふざけてカーテンにぶら下がり、高額カーテンまで破壊。弁償したくないアケミさんはルー君を連れて、逃げ帰ります。
帰宅後、ルー君は事の重大さに気づき「謝った方がいいかな……。」とアケミさんに相談しますが、「弁償必須になるから謝らなくていい」とルー君を制止します。さらに、解決策を探すために、SNSでモモさんを悪者に仕立てた相談内容を投稿するアケミさん。しかし、逆に炎上してしまい、ルー君の名前や住所まで特定される事態に発展します。それでもアケミさんはプライドが邪魔をして夫には相談できず、SNSの火消しに躍起になります。ルー君から隣家とのトラブルについて聞いたパパは、アケミさんを追求。嘘をつくアケミさんに呆れた夫は、すぐさま家族みんなでモモさん宅へ謝罪に行きます。しかし、モモさんは夫が不在で時間も遅いため、「改めて明日来てください」と冷静に返すのでした。
夫から謝罪のための菓子折りを買っておくように言われ、仕方なく外出したアケミさんでしたが……。
SNSで特定されたママに降りかかる恐怖












突然、見知らぬ男性からスマホで写真を撮られたアケミさん。
声をかけるも、男性は自転車で走り去ってしまいます。
SNSに投稿されるのでは?と恐怖を感じるアケミさんなのでした。
許可もなく自分の写真を撮られるのは、誰にとっても気分のいいことではありません。
ましてや、それが知らない人からであれば、恐怖を感じるのも当然です。
個人情報を特定されてしまったアケミさんが、「自分の写真がSNSに投稿されるかも」と不安になるのも無理はありません。
今回の件は、アケミさん自身がSNSでモモさんの情報を拡散したことが原因で起きたとも言えます。SNSの炎上は鎮火したとはいえ、一度拡散された情報は完全に消えることはありません。何気ない写真、何気ない投稿文から身元が特定されることもある現代において、自分だけでなく、家族のためにも、SNSとの適切な距離感を見つめ直す必要があるのではないでしょうか。
ミントさんの連載は、インスタグラムでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。