記事サムネイル画像

まさかの6万人待ち!?真夜中から始まるパビリオン予約争奪戦!3回挑んだ結果?【大阪万博】

現在開催中の「2025年大阪・関西万博」。万博が大好きなわが家は小学生の子どもたちと一緒に、すでに3回行ってきました。連日大盛況の万博はとにかく情報戦! 事前の準備で当日の満足度は大きく変わります。
万博の人気パビリオンやイベントの中には、事前予約制のものがあります。今回は、来場日の3日前からの「空き枠先着予約」についてお伝えします。

これから万博に行かれる方は、ぜひチェックしてくださいね。

 

パビリオンの事前予約、どうする?

万博の人気パビリオンやイベントの中には、事前予約制のものがあります。

予約方法は主に3種類:

 

「2か月前抽選」…来場日の3か月前〜2か月前の前日まで応募できる抽選

「7日前抽選」…来場日の1か月前〜8日前までの抽選

「空き枠先着予約」…来場日の3日前〜前日の午前9時までの先着順受付

 

抽選の場合は、申し込み期間中に応募すればOKなので、比較的気楽です(もちろん無料)。

ですが、問題は“空き枠先着”予約。

 

夜中のクリック合戦、甘く見てました

  • この“空き枠先着”は、来場日の3日前の深夜0時スタート。

    つまり、夜中の0時に大勢の人が一斉に予約サイトへアクセスします。

     

    私は3回万博を訪問しましたが、過去3回ともこの空き枠先着予約にチャレンジしました。結果は……

     

    5月上旬:検索中に枠がどんどん埋まり、とりあえず取れるパビリオンを予約。

  • 5月下旬:事前にログインしてもサーバー混雑で間に合わず、希望のパビリオンは取れず、別のパビリオンを予約。

    6月中旬:2時間前から待機したものの、アクセス集中でエラー画面に。結局予約取れず。

  •  

  • 6月中旬に予約を取ろうとしたときは、23時過ぎの時点で約6万人の待機者が!

  •  

  •  

  • 3回チャレンジして、3回とも深夜に焦りまくり、頭は興奮状態。

    そのあとは寝付けず、翌日は寝不足でぐったり……。

    でも、万博に行く3日前って、むしろ体調整えておきたいタイミングなんですよね。

     

    実際、公式サイトでも

    「「3日前空き枠先着」では、「2か月前抽選」や「7日前抽選」で当選が出なかった空き枠を先着で予約できる仕組みになっており、限られた予約枠に非常にたくさんの申込みをいただいています。そのため、毎日深夜0時の受付開始をお待ちいただいても、希望の予約を取れない可能性が高くなっておりますので、あらかじめご了承ください。」と記載があります。

 

当日を楽しむために、無理は禁物!

もちろん、どうしても行きたいパビリオンがあるなら挑戦する価値はあります。けれども、「絶対予約を取らなきゃ!」と気負いすぎて体調を崩してしまったら本末転倒です。当日、元気な状態で万博を楽しむことこそ、一番大切だと痛感しました。

 

「抽選や先着で取れたらラッキー」くらいの気持ちがちょうどいいと思います。

なぜなら、取れなくても現地には楽しめるイベントがたくさんあり、それほど並ばず入れるパビリオンもたくさんあります! もちろん、世界のグルメも楽しめます。

 

◇ ◇ ◇

 

パビリオン予約はあくまで“手段”のひとつ。無理せず、自分や家族の体調に合わせて選ぶといいかなと思います。どうか当日は、笑顔で万博を楽しめますように♪

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター福島絵梨子

    新しい物、便利なグッズが大好きなライター。女子力の高い娘と甘えん坊の息子、誰よりも子どもっぽい夫との4人暮らし。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP