記事サムネイル画像

「え!?うそでしょ!?」ママ友が念願のマイホーム購入→お披露目会に呼ばれて出向くと…異様な光景に絶句!

今年8歳になる息子の友人家族が、念願のマイホームを建てました。お披露目会に呼ばれてママ友2人とお邪魔した私。すると、思いもよらぬ展開になったのです……!

 

ママ友のマイホームにお邪魔することに

息子の友人家族のマイホームが完成し、ほかのママ友2人と一緒にそのお宅に遊びに行くことになりました。ママ友K子がこだわり抜いたマイホームとあって、外構からとてもおしゃれ。家の中に入ると、広い玄関に高級そうなインテリア雑貨が随所に飾ってありました。

 

値段が気になるママ友

そのとき、一緒に行ったママ友の1人が「素敵~ほんとセンスいいね! あのインテリアなんてすっごい高そう!」と笑顔で褒め始めました。すると、マイホームハイになっていたK子は気分がよくなったのか、「あれはね~10万くらいかな~」とご丁寧に値段まで教えてくれたのです。

 

最初に褒めたママ友も調子に乗って「これはいくらしたの?」「こっちも高いでしょ」とありとあらゆるものの値段を聞きまくり……。K子も質問にはノリノリですべて答えていました。

 

 

気分をよくしたママ友

お酒も入ると、K子は家の中のインテリアだけでなく、なぜか私には、マイホームをローンなしで買ったことや、土地の値段まで教えてくれ……。私は内心「聞いてないんだけどな」と思いながらも、次々と暴露される値段を聞いていました。

 

K子のマイホームお披露目会は、完全に値段暴露大会に変化。K子は、私を含むママ友たちに、ただ自分がお金に余裕があることを自慢したかっただけなのかもしれません。もともとK子は自慢するタイプのママではなかったので、次から次へと値段を教えてくれるので少々びっくりしてしまいました。マイホームが手に入り、よほどうれしかったのでしょう。

 

 

お披露目会そのものはとても楽しく、素敵な家にたくさん刺激をもらいました。とはいえ、大きなお買い物なので、聞かれてもいないのに値段を語ると、どうしても自慢に聞こえてしまうものだなと思いました。話しぶりひとつで、感じのいい人にもそうでない人にも映る。そんなことを、改めて思い知らされたお披露目会でした。私自身も、舞い上がりすぎには気をつけようと思います。

 

 

著者:鬼頭いちか/30代女性/2017年と2020年生まれの男の子の母。パワフルな義両親と敷地内同居中。貿易関連の資格を多数保有。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP