2025年7月の男の子の名前ランキングでは、「夏」の漢字が前月の順位から30位も順ランクアップし、 19位に急浮上しました。
今回は、2025年7月に生まれた男の子3,999名の名前をもとに、「夏」という漢字を用いた人気の「サマーネーム」の人気ランキングを紹介します。
1位 夏輝(主なよみ:なつき)
7月の「サマーネーム」首位は「夏輝」。7月の名前ランキングでは22位でした。「夏」に「輝」を組み合わせることで、光を放ち周囲を照らす存在を思わせます。
「夏輝」という名前には、「夏の太陽のように元気いっぱいに育ってほしい」「どんな時も自分らしい光を失わず、人を照らせる人になってほしい」といった願いが感じられます。
2位 琉夏(主なよみ:るか)
「琉夏」は、南国の青い海を思わせるさわやかさと透明感のある名前。7月の名前ランキングでは35位にランクインしました。
「琉」は「琉璃」に由来し、美しい青色の宝石を指します。また「琉球」から沖縄や南の島を連想させ、海の広がりや自然の美しさを感じさせる漢字です。
「琉夏」という名前は「夏のきらめく青空や海のように、澄んだ心を持って育ってほしい」という親の願いが込められているのかもしれません。
3位 夏樹(主なよみ:なつき)
「夏樹」は、夏の青々とした木々をイメージさせる力強い名前。7月の名前ランキングでは42位でした。
「樹」は大地にしっかりと根を張り、長く成長し続ける木を表す漢字で、安定感・持続性・成長力を表しています。「夏樹」という名前は「夏のように明るく、大木のようにたくましく立派に成長してほしい」というイメージに。自然との調和や落ち着きを大切にしたい親御さんの気持ちが表れているようです。
4位 夏暉(主なよみ:なつき)
7月の名前ランキングでは90位の「夏暉」は、夏の太陽が放つ光や温もりをそのまま名前にしたような組み合わせです。「暉」は“かがやき”や“光を放つ”という意味を持つ漢字で、人に希望や明るさを与える存在を象徴します。
「夏暉」という名前には、「人々を照らし、励ます存在になってほしい」「困難の中でも明るさを失わず、自分の光を放ってほしい」といった想いが込められているのかもしれません。名前全体から、未来へ前向きに進む姿が浮かぶようです。
5位 夏己(主なよみ:なつき)※同率
「サマーネーム」5位の「夏己」は、シンプルながら独自性のある名前。「己」は“自分自身”を意味する漢字です。「夏己」という名前には、「夏の陽ざしのように明るくのびのびと、自分らしく堂々と生きてほしい」というメッセージが込められているのかもしれません。
5位 夏芽(主なよみ:なつめ)※同率
同じく「サマーネーム」5位の「夏芽」は、新しい成長や可能性を感じさせる名前。
「芽」は“芽吹き”を意味し、新たな命の誕生や未来への希望を象徴します。
「夏芽」という名前からは、「夏の太陽の下で元気に芽吹く植物のように、健やかに成長してほしい」「大きな夢に向かって芽を伸ばしてほしい」という想いを感じます。生命力やいきいきとした力強さを感じる名前です。
7位 夏生(主なよみ:なつき)※同率
「サマーネーム」7位にランクインしたのは「夏生」。「生」は“生まれる・生きる”を意味し、命の尊さや力強さを象徴します。
「夏生」には、「夏に生まれた記念を名前に込めたい」「生きる力を持って健やかに育ってほしい」という親の想いが込められているよう。シンプルでありながら深い意味を持つ名前です。
7位 夏向(主なよみ:かなた)※同率
同率7位の「夏向」は、夏らしい明るさと未来に向かう前向きさをあわせ持つ名前。「向」は“前に進む・未来に向かう”を意味し、力強さや意志を感じさせる漢字です。
「夏向」という名前には、「夏の陽ざしのように明るく元気に育ってほしい」「未来に向かって真っすぐ歩んでほしい」という願いが込められているのかもしれません。
7位 夏葵(主なよみ:なつき)※同率
「夏葵」も同率7位にランクイン。「葵」は太陽に向かって咲く花として知られ、ひまわりのように明るさと素直さを象徴する漢字です。
「夏葵」という名前からは、「太陽に向かって力強く伸びる植物のように、まっすぐ育ってほしい」「明るくやさしい心を持ってほしい」という想いが感じられます。季節感と華やかさを兼ね備えた名付けです。
7位 夏(主なよみ:なつ)※同率
シンプルな一文字の「夏」は、力強く自由な響きを持つ名前です。「夏」という文字だけで、明るさ・開放感・元気さを十分に表現できます。
「生まれた季節をそのまま記念にしたい」「季節感のある名付けをしたい」といった想いから選ばれることも多く、親しみやすい印象が魅力です。
▼2025年7月の「サマーネーム」ランキングでは、半数以上が「なつき」とよむ名前でした。また「夏輝」「琉夏」「夏樹」「夏暉」など、太陽や光、自然をイメージさせる名前が上位に並びました。「夏」という漢字は、明るさや生命力を象徴し、子どもに「元気に育ってほしい」「自分らしく生きてほしい」と願う親御さんたちの気持ちが色濃く反映されているようです。
夏生まれならではの特別感を込めた「サマーネーム」は、これからも多くの家庭で選ばれていくことでしょう。
photo:@yuto_la_booさん(ベビカレメイト)
<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2025年7月1日(火)〜2025年7月25日(金)
回答件数:3,999件(男の子)