記事サムネイル画像

幼稚園ママのグループLINEで全員が私を無視「いっぱい既読つくのに…なんで?」盲点だった…理由は?

幼稚園の役員で、夏祭りの準備についてグループLINEに連絡したときのことです。私は必要な物品や当日の役割分担について質問しましたが、既読はつくものの誰も返信してくれませんでした。

誰も返信をくれなかった理由は

娘の準備のこともあり、早めに段取りを決めたい私は焦りながら再度確認のメッセージを送りました。すると翌日になってようやく「忙しくて確認できませんでした」と返信がありました。その間、準備の進行が遅れ、娘に関することも調整が必要になり、大変でした……。

 

この経験から、グループLINEでの既読無視は必ずしも悪意ではなく、皆それぞれ忙しい事情があるのだと理解しました。重要な連絡はLINEだけでなく、電話や直接の確認も併用することで、娘の予定や準備もスムーズに進められることも学びました。

 

この一件以降は焦らず状況を見極め、連絡方法を柔軟に使い分けるように心がけています

 

 

著者:田中 浩子/30代女性・会社員

4歳の女の子を育てる母。時短勤務だが会社員として働いている。趣味は音楽を聴くこと。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP