記事サムネイル画像

【悲報】開店直後をすぎると棚スカスカに…【さすがラムー】主婦がガチ鬼リピ中!コスパ最強おすすめ食材5選!

こんにちは、食物検定1級保持、二人の子どもを育てるライターさくらです。

ものの値上がりが著しい昨今、安い食材を仕入れられるスーパー「ラムー」は助かりますよね。
今回はそんなラムーの中から、主婦目線で「これはリピ確定!」と思った"コスパ最強のお得食材5選"をご紹介します。

価格だけでなく、実際にどう使えるか・どんなアレンジができるかも交えてレビューします。

 

ラムー「主婦おすすめ!本気で安い食材5選!」

今回ご紹介するのは、こちら5点!

 

・ざるラーメン 和風かつお
・丸ごとキャベツ
・牛乳(1000ml)
・かにかま
・寒天デザート

「今月も食費がかさんでるなぁ…」
「子どもの成長期で食べ盛り。牛乳もおやつも底なしに減っていく!」

 

そんな主婦の味方といえば、やっぱり激安スーパー"ラムー"。
私も週に1〜2回は必ず立ち寄る愛用者ですが、行くたびに「こんなに安くて大丈夫なの?」と驚かされます。

 

ただし、ラムーは『単なる激安スーパー』ではありません。
自社工場での製造やプライベートブランド商品(PB)を主体にしているからこそ、安くても品質が安定しているんです。

 

さらに、商品数をある程度しぼり込み、売れ筋に集中することで仕入れコストも削減。
結果として、消費者に低価格で還元されているんです。

 

149円で2人前!「ざるラーメン」

ラムー「主婦おすすめ!本気で安い食材5選!」

 


・商品名:ざるラーメン 和風かつお
・価格:149円(税込)
・重量(内容量):2人前


主婦にとって大切なのは「安さ」だけでなく「手軽さ」。

 

その両方を兼ね備えているのが、ラムーのざるラーメンです。

 

シンプルで飽きのこない味付け、付属のつゆもすっきりしていて食べやすい。
お昼ごはんに迷った時、冷蔵庫にこれがあると本当に助かります。

 

このシリーズはほかにも冷やし中華(ごまだれ味)・冷やし中華(レモン味)など選べるので飽きずに楽しめるのも魅力です。

 

ラムー「主婦おすすめ!本気で安い食材5選!」

 

さらに我が家では、夏場はかき氷機で削った氷をのせて冷やしラーメン風に。

 

ただの氷より細かいので、麺全体がキンキンに冷えて、子どもたちも「冷た~い!」と暑い日の救世主。
いつも余った氷で小さめかき氷のデザートにするので大喜び♪

 

見た目にも涼しく、家族で楽しめる食卓の工夫になっています。

 

こうしたちょっとしたアレンジができるのも、シンプルな麺商品ならでは。

 

野菜がとにかく安い!丸ごとキャベツ178円

ラムー「主婦おすすめ!本気で安い食材5選!」

 


・商品名:丸ごとキャベツ
・価格:178円(税込)


ラムーに行くとまず目に入るのが、野菜売り場の安さ。
この前はこの大きめのキャベツが丸ごと1玉178円で販売されていました。

 

スーパーの野菜価格は天候によって大きく変動しますが、ラムーは比較的安定して低価格。
しかも新鮮な状態で並んでいるので、ついついまとめ買いしてしまいます。

 

ただし注意点は…あまりの人気で、激安野菜は棚がスカスカになることも。
タイミング次第では品薄なので、開店直後や午前中に行くのがおすすめです。

 

毎日使える常備食材!牛乳&かにかまはリピ確定

ラムー「主婦おすすめ!本気で安い食材5選!」

 


・商品名:牛乳
・価格:148円(税込)
・重量(内容量):1000ml
・エネルギー:137Kcal(200ml)


我が家で最も消費量が多いのが牛乳。

 

子どもがいる家庭ならわかると思いますが、週に2本は必ず消費しますよね。
ラムーでは牛乳がとても安く手に入るので、本当に助かっています。

 

朝のシリアルに、カフェオレに、ホワイトソース作りにと用途は無限大。

 

定番の人気商品にしぼって販売しているため品質も安定していて、売れ筋だから回転も早く常に新鮮なのも安心です。

 

ラムー「主婦おすすめ!本気で安い食材5選!」

 


・商品名:かにかま
・価格:74円(税込)
・重量(内容量):75g
・エネルギー:99Kcal(100g)


そしてもう一つの常備食材が「かにかま」。

 

安いのに味がしっかりしていて、副菜やお弁当に大活躍。
我が家でお弁当作りの強い味方です。

 

「あと一品欲しい」と思った時に冷蔵庫にあると安心感が違う、リピ確定の一品です。

 

大容量で大満足!96円のビッグ寒天デザート

ラムー「主婦おすすめ!本気で安い食材5選!」

 


・商品名:寒天デザート
・価格:96円(税込)
・重量(内容量):250g
・エネルギー:0Kcal


96円のビッグ寒天デザートは、つい手に取ってしまう圧倒的サイズ感。

 

我が家ではそのまま食べるのはもちろん、カットして分けて食べるのが定番。
寒天なのでヘルシーで、子どものおやつにも罪悪感なく出せるのが嬉しいポイントです。

 

1パックで家族みんなが楽しめる大容量が◎。
コーヒー味は練乳をかけたりするアレンジもおすすめです。

 

主婦おすすめ!コスパ◎なラムーの安い食材チェックして

ラムー「主婦おすすめ!本気で安い食材5選!」

 

ラムーの魅力は「安い」だけではありません。
なぜここまで安く提供できるのかというと、自社工場で製造しているためコストを抑えられるから。
さらに、プライベートブランド(PB)商品を中心に展開しているため、中間コストを削減できるのです。

 

写真にある焼きそばは1袋19円、バナナは150円、生芋糸こんにゃくは59円とどれも破格。

 

ラムーはニーズに合わせて商品ラインナップをある程度しぼっているので、その分仕入れや管理コストを下げることが可能に。
その結果、主婦に嬉しい低価格を実現しています。

 

「安いけど品質も安心」そんな信頼感が、リピーターを増やし続けている理由のひとつです。

 


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:
どれも実際に買ってわかったリピ確定のアイテムばかりです。
月々の食費がグンと安くなるので日々使う商品は外せません。
ラムーに行ったらぜひチェックしてみてくださいね。

 


※商品価格は購入時のレシートを参考にしてます。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターさくら🍒

    「楽しみながら子育てをする」をモットーに毎日娘達と奮闘中!お得マニアなので皆さんにお得な情報をお届け。食べること、DIY&手芸、旅行にカメラと多趣味で好奇心のままに生きています♪

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP