記事サムネイル画像

義母だけ働かせる義父と夫「当たり前のように座ってる…」すると様子をじーっと見ていた3歳の娘が!?

夫の実家で夕食をご馳走になることになり、3歳の娘と3人で義実家を訪れたときのことです。義父は娘をかわいがってくれて、夫や義母との会話も弾み、楽しい時間を過ごしました。

義実家の習慣を見て、娘が…

食事のとき、義母が夫と義父に「座ってていいからね」と声をかけました。義母は、キッチンとテーブルを何度も往復し料理を運んでいました。夫は義母のその姿を当たり前のように見ており、手伝う様子はありません。見かねた私が「手伝いましょうか」と声をかけると、「座ってていいのよ」と断られてしまいました。

 

娘は、義母が料理を運ぶ姿をじっと見ていました。そして義母が席を外した隙に、夫に「ねぇパパ。パパも手伝ってあげなきゃダメだよ」と言いました。夫は少し驚いた顔をしていましたが、娘の言葉に何も答えませんでした。夫にとっては、義母が、夫や義父のために尽くすことが当たり前の光景だったのです。

 

 

家庭環境によって染み付いた習慣や価値観は、簡単には変えられないと痛感しました。夫は悪気があるわけではなく、それが当たり前の世界で育ったのです。

 

他人の家族の習慣に口出しするのは難しいですが、私は娘に対して性別関係なくお互いを尊重し、助け合うことの大切さを伝えていこうと強く心に誓いました。
 

 

著者:長崎 凛子/30代女性・会社員

3歳の娘を育てている母。現在、結婚4年目。

 

作画:

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP