記事サムネイル画像

サービスエリアでゴミを捨てた15分後⇒車内で“母の形見”がない!?と気づき…慌ててすぐ電話すると

家族で遠出ドライブをする際、トイレやちょっとした休憩でサービスエリアを利用することがよくあります。この日もトイレ休憩で立ち寄ったのですが、ちょうど小腹も空く時間帯。ついサービスエリアのグルメに惹かれて、車内で食べられるものを購入しました。そこで……。

捨てたのは“ゴミ”ではなく…真っ青に

子どもたちや夫とワイワイしながら完食し、手を洗ってゴミを捨て、いざ出発。車に乗って15分ほどして気づいたのは……なんと“サービスエリアで食べたゴミ”を持ち帰ってきたうえに、“おみやげ”をゴミ箱に捨ててしまっていたこと。しかもその袋の中には、もうひとつ、大切なものが入っていたのです。慌ててサービスエリアに問い合わせ、泣く泣く戻ることに。

 

 

見つかったのでよかったのですが、まさか捨てたのがゴミではなくおみやげの袋だったなんて……。注意散漫になっていたと深く反省しました。おみやげは一度ゴミ箱に入れてしまったので、そのまま家族でいただくことに。おみやげだけなら諦めもついたのですが、その袋の中には小銭入れも入っていました。小銭入れは亡き母の形見で大切にしていたものだったので、どうしても取りに戻りたく……。この出来事をきっかけに、もっと気を引き締めようと思いました。

 

◇ ◇ ◇

 

うっかりミスは誰にでも起こるもの。ちょっとした確認を怠らないようにしたいですね。

 

著者:中村あや/40代 女性・パート。2児の母。運転が好きで、長時間のドライブも苦にならない。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP