記事サムネイル画像

【やってたらすぐやめて!!“それ”フライパン大ダメージです】メーカーの警告→「やってた(涙)」「もうやめる…」寿命短縮に悲鳴

こんにちは、毎日自炊で乗り切っているライターの三木ちなです。

毎日のごはん作りで大活躍のフライパン。便利すぎて、使わない日はないという方も多いのでは?

そんなフライパンも、使い方を間違うと寿命が縮む場合があるんです。

そこで今回は、知らずにやってしまいがちな「フライパンのNG行動」をご紹介します。

 

【フライパンのNG①】1分以上予熱する

フライパンのNG行動

 

調理前の予熱は、30秒から長くても1分くらいが目安。これ以上予熱すると、「空焚き」の状態になってフライパンが傷みます。

 

予熱するならごく短時間で、できれば油をひいた状態で予熱しましょう。油を入れて予熱すると、フライパンのコーティングを保護してくれます。

 

【フライパンのNG②】強火で調理する

フライパンのNG行動

 

急いでいると、「火力が強い方が早く火が通る!」と、ついつい強火で炒めものを作ってしまいませんか?もちろん私も経験アリ(笑)。

 

でも、フライパンにはかなりの負担。とくにフッ素樹脂加工のフライパンは、強火に弱く、コーティングが劣化しやすいのです。

 

熱伝導率がいいフライパンなら、弱火~中火で十分。火加減を見直すと、フライパンはもっと長持ちするかもしれません。

 

※鉄製のフライパンなど、素材や加工によっては強火調理が可能なものもあります。取扱説明書をご確認のうえご使用ください。

 

【フライパンのNG③】食材に対してフライパンが大きすぎる

フライパンのNG行動

 

フライパンはサイズ選びも大事!たとえばウインナー数本を炒めるためだけに、大きなフライパンを使うのはNGです。

 

フライパンのNG行動

 

その理由は、空焚きの部分が増えてしまうから。食材がのっていない部分は空焚きと同じ状態になるため、フライパンの劣化につながってしまいます。

 

ウインナーを焼くのなら、卵焼き器などの小さなフライパンで十分。調理量に合ったサイズを選ぶことも、フライパンを長く大切に使うポイントです。

 

【フライパンのNG④】調理後すぐにフライパンを洗う

フライパンのNG行動

 

調理が終わったら、すぐにフライパンを洗いたくなりますよね。熱いうちの方が汚れも落ちやすいので、ついシンクで水をジャーッとかけたくなります。

 

でも、フライパンにとっては大ダメージ!いきなり水をかけると、急激な温度変化によってフライパンが変形することがあるんです。

 

コーティングが剥がれる原因にもなりかねません。

 

フライパンは少し冷ましてから洗うのが正解。熱がひいたら、ぬるま湯でやさしく洗えばOKです。

 

時短したい気持ちはわかりますが、ちょっとだけ待つのが長持ちのコツです♪

 

【フライパンのNG⑤】重ねて収納する

フライパンのNG行動

 

フライパンを洗った後は、しまい方も大事。

 

収納スペースが限られていると、ついフライパン同士を重ねたくなりますが、これもNG行動のひとつです。

 

フライパンのNG行動

 

フライパンの内側がキズだらけになって、コーティングが劣化してしまう原因に……。

 

フライパンのNG行動

 

そこで私は、ニトリの伸縮式スタンドを使ってフライパンを立てて収納していますよ。

 

わが家のコンロ下もスペース的にはかなり狭いのですが、スタンドのおかげでスッキリ収まります。これ、おすすめです!

 

フライパンの使い方を見直してみよう

何気なくやっていた習慣が、じつはフライパンの寿命を縮めていたなんて……。でも、今日から使い方を変えれば問題なし!

 

お気に入りのフライパンをこれからも気持ちよく使い続けるために、ぜひ今日から見直してみませんか?

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP